水咲 公開 2010-9-21 17:08:00

運転免許更新時の「交通の教則」という冊子はいくらなんでしょうか?事業仕分け

運転免許更新時の「交通の教則」という冊子はいくらなんでしょうか?事業仕分けで話題になりましたが3年や5年ごとに渡され無駄っぽいですが。

铃木美丽 公開 2010-9-21 20:06:00

1冊可250円だったはづ
事業仕分けで問題になったのは
本ではなく、その本を扱っている団体です
また、その時点での法改正等が簡潔に記載されているものを
無駄にするか有効利用するかは質問者さんを含めたご本人たちの
資質・運転に対する姿勢次第でしょう(笑)

浅冈 公開 2010-9-21 17:16:00

運転免許試験場の売店での販売価格は1冊200円しないはずです。
無駄っぽく見えますが、しかしながら現時点での交通ルールを詳しく且つ簡潔に解説された書籍は、この『交通の教則』に勝る物はないと思ってます。これ1冊書かれてる内容理解できるなら原付試験はもとより一種免許の学科試験は問題ないはず。
小生は、免許更新時に渡されてる『交通の教則』は一通り目を通します。改正された内容は精読します。

ですので、事業仕分けでNG判定を食ったからと言って、闇雲に『交通の教則』そのものを全廃するのは小生は反対です。お金の流れはあまりにも不鮮明なので改善は必要でしょうが。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許更新時の「交通の教則」という冊子はいくらなんでしょうか?事業仕分け