相川 公開 2010-9-8 22:04:00

バスボートを運転するのに船舶免許は何級をとらなければいけませんか?

バスボートを運転するのに船舶免許は何級をとらなければいけませんか?ちなみに海にはでません。あと予算はいくらですか?試験は難しいですか?
無知でもうしわけありません。大阪市に住んでいますがどこのスクールが安いんですか?

藤田芳子 公開 2010-9-11 13:30:00

ごたごた言ってないで
免許は2級
予算は学科免除で約12万
自力なら約8万

勉強なしでは取得不可能。
自信がなければ学科免除がおすすめ。何回か滑ると免除の方が得。

答えは決まったよな?

千堂絵美 公開 2010-9-10 09:05:00

㈱大阪府モーターボート連盟登録小型船舶教習所(学科実技国家試験免除)
2級小型(湖川小出力限定) 47,350円 出力制限15KW(およそ20馬力まで)
http://boat-school.jp/course_cls_rv.php
なお、長さ3メートル未満で出力1.5KW(およそ2馬力まで)未満のミニボートであれば、免許不要・船検不要の場合もあります。
試験は原付の免許より簡単だと思います。
海にも一部出られます。(通常の海象条件の下で波浪が穏やかであり潮流が微弱である海域。全国11ヶ所)大阪湾には出られませんけどね。
念のため注意点として、2級(湖川限定)免許を取ったのち2級(限定なし)を取りたいと思った場合は、免除科目はありませんので、また1から試験を受けないといけません。

酒井法子 公開 2010-9-8 22:56:00

湖で運転するなら免許を取らなくてもいいんじゃないですか?海上保安庁も居ないし、警察官もボートで追いかけて職質は出来ないと思うので。多分免許が無いと船は買えないと思います。

広末凉子 公開 2010-9-8 22:10:00

湖などで使うバスボートは
2級小型船舶(湖川小出力限定)免許がありますので、それを取ればOKです。
関西だったら
とりあえずこれを見てください。
http://motorboat.jp/index.phtml

児岛玲子 公開 2010-9-8 22:09:00

総トン数が5トン未満、エンジンの出力が15キロワット未満の船で湖、川であれば2級(湖川)です
海用と両方ありますので注意

費用は
試験の種類 スクール講習料 国家試験手数料 必要経費
ニ級湖川 3~ 5万円 20,100円 5~7万円
大阪じゃないので
安いスクールは答えられないのであしからず
ページ: [1]
全文を見る: バスボートを運転するのに船舶免許は何級をとらなければいけませんか?