75歳以上の自動車免許『普通」を、お持ちの方更新時の試験等は難しいでしたか
75歳以上の自動車免許『普通」を、お持ちの方更新時の試験等は難しいでしたか。お聞かせ下さい。補足免許更新の為の指定した教習所での技能試験とか実施試験のことです。 私ではないですが
私の父78歳で今年受けてきました
コースは2種類あるそうで父は「チャレンジコース」(運転実習で指導員から色々注意点等を聞く)でしたよ
普通に運転できる技量があれば問題なし
逆にこれで不合格になるようでは外を走って欲しくない程度の内容だったと申しておりました
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/kousyu/sinia_charenji.pdf
↑講習の種類など
あと、認知症検査がありますが
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/menkyo/kousin/kousyu/kensayousi.pdf
↑こんな感じです
指定教習所は混んでてなかなか予約出来ない地域があるようなので
更新6ヶ月前から受講はOKですので早めに受講した方が良いですよ
運転にあまり自信が無いようであればチャレンジ講習は避けたほうが良いかも 高齢者の方が免許を更新する為には、届いた葉書に書かれている教習所で次のいずれかを受け、修了証の交付を受けていないと更新が出来ません。
①講習予備検査と高齢者講習を受ける。
これは、料金を支払い予備検査と高齢者講習を受講するもの。
②チャレンジ講習という技能試験を受ける。
これは、言葉のとおり運転の試験で、合否があります。もし不合格だった場合は、再度チャレンジ講習で試験を受けるか、高齢者講習を受け直す必要があります。
殆どの方が高齢者講習を受講され、チャレンジ講習を受ける方は稀です。 75歳以上は、指定された講習機関で受講証明を貰わなければ申請を受け付けてもらえません。
それを持って免許センターに行き、身体検査に合格されれば難しいなんて無いです。
補足に回答
毎日の運転と同じです。老化を意識されたら返上してください。私は77歳、もう直ぐ78歳ですが毎日まだ現役です。
ページ:
[1]