普通自動車の免許証をもっていれば、普通自動二輪車の学科講習や学科
普通自動車の免許証をもっていれば、普通自動二輪車の学科講習や学科試験は受けなくてもいいですか? aaa777777abc110iiixxxcbc4649さん普通自動車と、普通二輪は、学科試験は共通ですのでどちらかを持っている場合、学科試験そのものは免除となります。
普通自動車免許を持っていて新たに普通二輪を取る場合、教習所では二時限の学科教習がありますがシュミレーターのようなものだけです。 現在は、所持免許が原付や小特のみの場合を除き、一種免許の学科試験は全て共通になっていて、互いに免除されます。
もちろん、今回のケースも免除です。逆でも免除です。一種免許の学科試験は生涯に一度しか受けない、と考えてください(所持免許が原付や小特のみの場合を除く)。
教習所のほうですが、こちらも学科試験は免除されますし、いわゆる学科教習は無いです(座学はありますが)。
余談ですが、二種免許の学科も共通ですので、一つでも二種免許を持てば、以後、学科試験は全く受けないことになります。
※しつこいですが、原付・小特は除きます。原付や小特を持っても学科免除はありません。というか、この2つは教習所の学科教習の免除すらありません。 aaa777777abc110iiixxxcbc4649さんって、どこだ?
バックレやがった 一部重複する学科講習は免除になります
自動二輪の専門の学科講習は受けなければなりません
もちろん、学科試験も受けなければなりません その通りです。
実技だけですね。
>自動二輪の専門の学科講習は受けなければなりません
ああ、今は1時間だけ別途受けないといけないみたいですね。
>もちろん、学科試験も受けなければなりません
これってほんとですか?
ネットで調べてもそんな情報はちっとも得られませんでしたが…
逆に、「普通自動車免許を持っていれば自動二輪の学科試験は免除」という情報はいろいろ出てきますけど。
##追加##
やっぱり学科試験免除じゃないですか…
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki03.htm
> 学科試験免除の方 (既に普通免許、大型特殊免許をお持ちの方)
ページ:
[1]