守田奈绪子 公開 2010-8-30 19:02:00

普通自動車免許を取得して、5ヶ月経ちます。混んでいる道(前にも後ろにも

普通自動車免許を取得して、5ヶ月経ちます。
混んでいる道(前にも後ろにも車がいる場合)だとスムーズに走れるのですが、あまり車の通らない道を走っていて、後ろから車がやってくるとあおってくる人がよくいます。
でも、スピードも特別遅いというわけでもなく、それなりに出しています。
運転初心者の私にとっては、あおるという行為がすごく怖く感じます(>_<)
もし、あおられた場合はどう対処したらいいのですか?補足早速の回答、ありがとうございます。
今まではとても怖かったのですが、皆様のおかげで、怖さが半減してきました(^^)

西村 公開 2010-8-30 19:12:00

焦らずス無視してペースを崩さずご自分の運転を続けられることです。
ほっとけばいいんです。抜きたかったら勝手に抜いて行くのですから、わざわざ煽るのはおちょくってる暇人です。
かまってやるのは損!事故でもしたら大変です!
運転歴12年目の私はわざとスピード落として抜かさざるおえないように超低速にしたりしてます。

冈岛 公開 2010-8-31 09:44:00

私も先日久々にあおられました。下りで制限速度40キロの町道を55キロぐらいで走行中、山形・・・323というナンバーの、最新型のクラウンアスリートにぴったりつかれあおられました。そいつは散々あおった挙句、横道に入って行きましたが、今考えると、車を止めて文句を言ってやればよかったと少し思ったりもします。相手にしないのが一番なのはわかっていますが・・・。大きな車に乗ると気持ちまで大きく横暴になるバカが多いですね。

麻生奈未 公開 2010-8-30 21:43:00

あおられるならいさぎよく前に行ってもらった方が良いです。
無理してブロックしても相手にイライラをつのらせるだけです。
特に二輪車が来た場合あちらの方が機動力が高いので譲ったら案外喜ばれると思います。

永瀬 公開 2010-8-30 19:20:00

気にしすぎです。ルームミラーで見ると結構近く見えても、
実際は結構離れているものです。
センターラインが白の破線ならさっさと抜いていくだろうし、
黄色の実線なら左にウインカー上げて減速し、
道を譲りましょう。
自分ではそれなりにスピードを出していても、
後ろから来た車はもっとハイペースで走りたいのでしょう。

浜丘麻矢 公開 2010-8-30 19:17:00

ハザードを付けて左に寄せて先に行かせましょう。
ゆっくり過ぎるならまだしも、法定速度+5〜10km位出しても煽ってくるなら、ただのスピード狂かバカです。バカは相手にしないに限ります。
たまに、急ブレーキ踏んでやれと言う方もいますが、絶対にやめましょう。事故になった際に、いくら車間距離不保持が原因でも故意のブレーキがドライブレコーダーで証明され、認められたりすると貴方にも過失がある事になる場合もあるようです。無駄な出費と時間をつかうだけです。
触らぬバカにたたりなしです。

夕树舞子 公開 2010-8-30 19:14:00

道の左側に余裕があるならウィンカーを出して、そこに停止しやり過ごしたらいいでしょう。
煽るわけじゃなくても、慣れていないときに後ろにつかれるのは怖いですからね。
狭い道の場合は我慢してそのまま何事もなかったように走って、広い道で同じくやり過ごしましょう。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許を取得して、5ヶ月経ちます。混んでいる道(前にも後ろにも