石山 公開 2010-8-21 22:32:00

免許取りたいんですけど、誕生日3月で春休みの期間ぐらいしか時間がな

免許取りたいんですけど、誕生日3月で春休みの期間ぐらいしか時間がないんですけど、春休みにがんばって取るか時間に余裕が出来てから取るかどっちのふがいいですかね?
自分の意見では、早く免許取りたい。とはおもってません
将来のために取ろうと思ってます。

浜田朱里 公開 2010-8-21 23:10:00

普通免許や自動二輪免許の教習期限は9ヶ月、仮免許の有効期限は6ヶ月です。教習期限内に仮免許が切れてしまったら再度試験を受けて取得、仮免許の期間内に教習期限が来たら、第二段階に編入学です。
春休みがどのくらいあるのか、その間に進学のための引っ越しがあるのか分かりませんが、引っ越すようであれば、時間ができてからのほうがいいでしょう。

君嶋 公開 2010-8-22 11:26:00

私も3月誕生日で4月になると学校でした。
3月にとりあえずできるとこまでやって
7月の夏休みから8月で短期で仮免から卒業までして免許取りました!

北原まゆ 公開 2010-8-21 23:36:00

合宿免許なら一日6時間の講義と2時間の実技が毎日です。場所は田舎ですが駅までの送迎はあります。今は個室もあり3食ついて通うのと料金に大差ありません。 そこまで行く往復運賃、仮免許、卒検、高速教習は別途ですが全て込みでローン組めます。10日もあれば最速で取れます。

山口智子 公開 2010-8-21 23:03:00

教習所にもよると思うけど、教習期限は、申し込んでから半年とかだと思うから、休日も通えないとか、夕方~夜も通えないとか
よほど忙しい人じゃない限り、半年以内に教習は終われると思うよ。
だから春休みに通いはじめて、時間あるときに行ってれば普通に終わる。
ただし、教習期限が過ぎると1からやり直しになるので注意。
もしそうなったら試験場で1発試験に挑戦したほうが結果的に安上がりかと。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取りたいんですけど、誕生日3月で春休みの期間ぐらいしか時間がな