免許を取るのには教習所に行きますよね?今、教習所の値段って場所に
免許を取るのには教習所に行きますよね?今、教習所の値段って場所によるかもですけど、30万くらいですよね?免許代って分割とかあるんですか?免許のお金?のしくみみたいのを詳しく知りたいです。 教習所に行きますよねって決めつけちゃダメ!
試験場で取得している人だっているのですから
普通1種4万円で取りましたよ 非公認教習所なら20万円が相場ですよ。
でも絶対オススメはできませんが。。。
私は大阪にある クロスロードドライビングスクール という加美ドライビングスクールの敷地内を借りて教習してる個人経営の教習所に通いました。
教習所といっても、個人経営ですので、教官は一人ですが。。。
20万円で免許が取れると思って入校したのは良かったのですが、門真試験場に毎回試験を受けにいかなくてはならず、
結局は28万ぐらい合計でかかりました。
試験場の込み具合によっては、2週間試験を受けれない時期もありましたし、合計4回の試験をわざわざ門真まで受けにいくのは面倒くさくてしょうがなかったです。
教官も罵声などは当たり前のヤ~ザみたいな人でした。
前日キャンセルも当たり前で、悪い時は夜中に電話がかかってきて、「都合が悪くなって明日の教習キャンセルで」の一言で終わり。抗議をする暇もなく、電話は切られ、人間をなめているのかと思いました。
教習者も古く、ライトは片方付かない、タイヤの空気圧が低い、ハンドルは重たい、ウインカーは壊れてるの最悪な車でした。。。
安さだけで選んだ私の落ち度はありますが、あまりにひどかったです。。。 地域差が激しいと思いますね~
現住の地域では30万が相場でしたが、出身地では22万が相場でした。
ローンは教習所によっていろいろ制度があるので、問い合わせてはいかがでしょうか? 相場みたいなものは一応ありますが、紳士協定みたいなものでどこかが値段を下げれば近隣は下げざるを得ません。
だいたいですが23万を切ると結構教習所としてはきついみたいです。
平均30万前後だと思いますが、それは近隣に競争相手が居ない教習所がそのぐらいですね。(30~35万)
競争が激しいところは25万ぐらいが相場になってます。分割ももちろんありますがその教習所が提携しているローン会社とかになりますので希望通りになるかどうかです。以上は東京都の場合の一例ですのでその辺は誤解のないようにお願いします。(全ての教習所が該当するとは限りませんので) 今一番やすいのは合宿教習です!
やすいところですと25万円くらいからだそうです。
分割はローンを組まされます。
しかし今般の貸し金業法改正で総量規制となり、年収によって借りる金額が決まってきます。
お気をつけください。 教習所に聞いた方が早い。
ページ:
[1]