原付免許の写真について - 自分は、最近16になったんですが、原付の免許を
原付免許の写真について自分は、最近16になったんですが、原付の免許を取ろうと思います。
そこでなんですが、最近バイトのためにとった証明写真があるのですが、自分は視力があんまり良くなく、
テレビを見たり、必要な時は眼鏡をかけております。
バイトのためにとった写真では、眼鏡をかけずに写真を撮りました。
原付の免許を取るためには、視力が0.5以上じゃないと不可と聞きました。
なので試験所には眼鏡をかけていこうと思うのですが、写真は眼鏡をかけて取り直さないといけないのでしょうか? 普通免許を所持しています。
免許証に実際に載る写真は、試験場で係員が撮影します。申請用に持参する写真とは別です。筆記試験に合格したら写真撮影に進むと思います。
私も視力は良くなく、免許の条件は要眼鏡ですが、写真はメガネなしで撮りました。
というのも、最初は眼鏡ありで撮影しましたが、フラッシュが眼鏡に反射して光ってしまうそうで、眼鏡をはずすよう指示されました。
なので、免許証にはメガネなしで写っています。視力が悪いからといって必ずしもメガネを掛けて撮る必要はないみたいです。 運転免許は合格してから発行するときに試験場で撮影するので写真の持参は必要ないです。
また、写真はメガネをしていない状態で撮影し、免許証に眼鏡と記載します。
ページ:
[1]