八城夏子 公開 2010-7-31 23:23:00

免許取得において住民票について今実家から遠く離れた所で普通免許の合宿に来てい

免許取得において住民票について
今実家から遠く離れた所で普通免許の合宿に来ています!!
盆前に合宿が修了して夏休みで実家に帰ります!!
実家は九州で今住んでいるのは関東です!!住民票は関東にあります!!
訳あって免許合宿修了後すぐに実家に帰らなければいけません!!
でも学科を受けれるのは住民票のある県です!!

2ヶ月近く実家に帰るので住民票を移して実家の県で学科を受けたいと思っています!!
可能ですかね?
何かしなければならない事は
ありますか?
よろしくお願いします!!

樋口玲亜 公開 2010-8-1 15:12:00

原付か小型特殊の免許は持ってませんか?持っていなければ仰るとおり住民票を移して受験すれば良いです。他に何かすることはありません。
原付等の免許を持っている場合、住民票は移さなくても大丈夫です。実家の近所の警察署に消印の入った郵便物なんかを持っていけば免許証の住所変更ができまするので、変更をすれば実家の県で受験できます。関東に戻ってきたらまた近所の警察署で同じ手続きを踏めばOKです。

中山由香 公開 2010-8-5 22:27:00

卒業証明書は1年間有効ですから、住民票のある関東に戻ってきてから試験を受けるという手もありますよ。実家ですぐ運転するということなら話は別ですが…

源氏纱菜 公開 2010-7-31 23:36:00

特に問題はないと思います。
住民票を実家に移せば、普通にそちら(実家)で受けることができます。
ただ、取得後、再び関東に帰られるのでしたら、車を関東で購入するつもりならば住民票とともに免許もうつさなければいけないでしょうし、
ちいとばかし手間がかかるだけです。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得において住民票について今実家から遠く離れた所で普通免許の合宿に来てい