この場合免許無効ですか? - 原付免許をとって一回目の更新に行
この場合免許無効ですか?原付免許をとって一回目の更新に行かなかったので、自分で免許証を処分する。
↓
それを忘れたまま、教習所に通い、卒業して、学科試験を受けて、普通自動車免許証を貰う。
この場合、無効になりますか?
教えていただけたら嬉しいです。 免許証は公安委員会(警視庁)より
運転できますよ という証明証を預かっているので
自分で破棄してはいけません
勝手に破棄すると確か
公文証破棄?になると教習所で教わった記憶があります。
また、普通自動車免許を取っても
原付の免許証は?と聞かれ
最悪 普通自動車免許と一緒に取り消し処分に
なる可能性があります。
一度、お近くの試験場 又は 警察署で相談してみては
如何でしょうか 心配ないですよ。
原付免許が有効な状態で、普通自動車免許の試験を受けて原付の記載がない新たな免許証の交付、つまり免許証を2枚持つことになれば問題ですが、原付免許がすでに失効している状態であれば、免許証は1枚のみですので問題ありません。
古い免許証が残っていれば、返却しておいたほうがいいでしょう。
ただし、以前の違反点数は引き継ぎますよ。 そんな人ごまんといますよ。
けど、本当は免許は返納すべきなんですけどね。
ページ:
[1]