日向加奈子 公開 2010-7-28 21:34:00

免許の違反点数についてこんばんは。閲覧ありがとうございます。早速ですが質問

免許の違反点数について

こんばんは。
閲覧ありがとうございます。
早速ですが質問です。

私は去年の春に原付免許を取得して、夏に交通違反で1点加点されました。
そして冬にも交通違反で1点加点されました。
去年の冬に18才になり、今年の春に普通免許を取得しました。
ちなみに原付免許を取って1年以内に普通免許を取得しました。
そしてつい最近、交通違反で2点減点されました。
そうしたら今日うちに「累積点数通知書」というものが届き、「今回の違反で4点になりました」と書かれていました。
初心者講習のことは書いてなかったのですが、一発4点又は累積3点で初心者講習ではなかったでしょうか?
それかまた後日手紙がくるのでしょうか?
わかる方回答お願いしますm(__)m

小野瀬 公開 2010-7-28 22:32:00

初心運転者期間制度というのは、累積点数通知書が送られてきた免許の点数制度とは関係がありません。
現在は原付免許の初心運転者期間は終了し、普通自動車免許の初心運転者期間中ですが、対象となるのは普通自動車を運転中の違反のみです。
例えば、違反をしたとします。
車種関係なく、違反点数は点数制度上で累積されますが、そのうちの普通自動車を運転中の違反は同時に初心運転者講習に該当するかどうかの初心運転者期間の点数計算にも使われると考えてください。
初心運転者講習に該当するのは、対象となる車種で合計3点以上の違反をした時点(一回で3点の違反をした場合のみ、さらに違反があり4点以上)です。
質問者さんのケースを見てみますと、普通自動車免許を取得して以降の違反は2点のみです。
この2点が原付での違反であれば、この制度には関係なく、普通自動車での違反であれば、あと1点でも普通自動車で違反をすると3点に達し初心運転者講習に該当するということになります。
現在のところ、初心運転者講習には該当していませんので、手紙が来ることはありません。

立花诗织 公開 2010-7-28 22:19:00

質問者さんの場合
上位免許である普通免許を取得した段階で原付の初心運転者期間は終わりますが
累積点数はそのまま4点です
現在は普通免許の初心運転者期間です
ページ: [1]
全文を見る: 免許の違反点数についてこんばんは。閲覧ありがとうございます。早速ですが質問