川奈佳子 公開 2010-8-25 06:59:00

免許取得の視力検査について先日教習所に自動二輪免許の取得で入校

免許取得の視力検査について
先日教習所に自動二輪免許の取得で入校した後に視力検査を行いました。
結果裸眼左目0.9、右目0(測定不能)で、片目しか見えない人のみの視野検査をやり三回目で合格点を頂きました。
最後に免許センターでも、視力が悪ければ視野検査があると伝えられたのですが、このままだと一回で検査が通らない状態です。そこで2つ質問があり視力視野検査が落ちた場合は卒業証書が取消しになったりするのでしょうか?うまく視野検査まで持っていかないようにするにはどうしたら良いでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに元々右目はメガネをかけても視力が変わりません。

早川桃子 公開 2010-8-25 07:10:00

> 視力視野検査が落ちた場合は卒業証書が取消しになったりするのでしょうか?
なりません。でも、それで落ちたという話は聞きませんので、大丈夫でしょう。医学的な根拠を提示できないのが申し訳ないのですが…。
> うまく視野検査まで持っていかないようにするには
無下な言い方で申し訳ないのですが、右目が全く見えないので、回避はできません。
眼球のほうに問題があれば、手術して0.3になれば大丈夫です。ただし、幼児期の大切な時期に右目だけを眼帯で覆っていたことがあったのでその時に脳の神経が育たなかったとか、そういう脳側の問題だと一生治らないことを覚悟したほうがいいです。

秋元里奈 公開 2010-8-25 07:10:00

受験資格の視力で。
「一眼の視力が0.3に満たない者若しくは一眼が見えない者については、
他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上であること。」
とありますので、現状では視野検査をするしかないでしょう。
⇒これを行なわない場合は、右目の視力が0.3以上にならないと。。。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取得の視力検査について先日教習所に自動二輪免許の取得で入校