免許証の再発行にはお金かかりますか?? - 3,650円となります。○写
免許証の再発行にはお金かかりますか?? 3,650円となります。~ 写真(縦3cm×横2.4cm)・・・・1枚
~ 遺失、盗難の方は、住所、氏名、生年月日を確認できる書類
(保険証、社員証、学生証、住民票等、外国人の方は外国人登録証明書等(注3))
~ 汚損、破損の方は免許証
(免許証で本人の確認が難しい場合は、本人を確認できる書類も必要です。)
~ <住所等の変更がある場合>
記載事項変更手続に必要なものを持参してください。
※ 遺失届の提出等を確認させていただく場合があります。 かかります。 質問者さんの住んでいる所がわかりませんが 三千円~四千円ぐらいだと思っていてください もちろんかかりますよ。免許証番号12桁の一番最後の数字が0だと再交付なし1回だと1と変わります。3回になるとレンタカー会社は貸してくれない会社が今般あります。 運転免許証に関連する各種手数料(料金)
--------------------------------------------------------------------------------
※IC免許証の場合は「交付手数料が+450円(更新の場合は2,100円⇒2,550円、再交付の場合は3,200円⇒3,650円)」となります。
手続き・講習等 手数料・講習料(費用)
運転免許の更新手続き
「優良運転者」 2,800円(IC免許証は3,250円)
手数料2,100円+講習料700円
「一般運転者」 3,150円(IC免許証は3,600円)
手数料2,100円+講習料1,050円
「違反・初回運転者」 3,800円(IC免許証は4,250円)
手数料2,100円+講習料1,700円
「高齢者(70歳以上の方)」 8,250円(IC免許証は8,700円)
手数料2,100円+講習料6,150円
記載事項変更届
住所、本籍地変更など 無料
運転免許の再交付(再発行)
免許証 3,200円(IC免許証は約3,650円)
仮免許証 1,200円
国外運転免許証の申請手続き
区分なし 2,650円
外国免許の切り替え手続き
「普通自動車」 4,050円(IC免許証は4,500円)
「原付・小型特殊」 3,300円(IC免許証は3,750円)
「その他」 4,950円(IC免許証は5,400円)
運転経歴証明書の申請手続き
区分なし 1,000円程度
(各都道府県によって異なります)
運転免許の失効
再取得する免許の種別・運転者区分(講習区分)によって異なります。
免許停止処分者講習
短期講習 13,800円
中期講習 23,000円
長期講習 27,600円
違反者講習
座学と社会参加活動コース 10,250円
座学と実車指導コース 14,250円
初心運転者講習
普通自動車 15,050円+850円
大型自動二輪 19,600円+850円
普通自動二輪 18,900円+850円
原付 10,200円+850円
取消処分者講習
区分なし 33,800円
取得時講習
普通自動車 9,800円
大型自動二輪 12,600円
普通自動二輪 12,300円
原付 4,500円
旅客車 20,400円
応急救護措置 3,600円
応急救護措置(二種) 7,200円 再交付手続きとして3650円かかります。
神奈川のものですがこちらを
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83003.htm
公官庁なので日本どこでも金額は同じです。 たぶんですけど、3150円だと思います。(優良運転者は2800円)
これ以外に、写真が1枚要ります。
詳しくは、最寄の警察署の交通課にお訊ねください。
ページ:
[1]