后藤理恵子 公開 2010-8-15 02:27:00

大型二輪免許を取得しようと思っています。 - 現在普通二輪免

大型二輪免許を取得しようと思っています。
現在普通二輪免許を持っていますが、さらにバイクの乗れる幅を広くしようと思い大型二輪免許を取ろうと思っています。
教習所に通って取ろうと思っているのですが、仕事柄平日・土曜は仕事で教習は夕方くらいしかいけないのですが普通→大型は
12時間乗れば良いみたいですのでその点は何とかなりそうなのですが、問題は卒業検定と免許書き換えです。
どうしても平日は抜けられないので困っています。
卒検は日曜日にやっているところもあるようですが、免許書き換えは公安委員会ですので日曜ってやっているのでしょうか?
免許更新は日曜でもやっているのですが・・・
よろしくお願いします。

立原友香 公開 2010-8-15 07:31:00

その手続きは平日しか受け付けていません。
なので、私のとった方法を教えます。
私は卒検合格後半年間、手続きに行きませんでした(正確には行けなかった)。
そして半年後にようやく平日に休める日が来て、行ってきました。
卒検合格後に発行される「卒業証明書」は一年間有効です。
免許取得をそんなに急がなければ、ゆっくりチャンスを待ちましょう?
つまりその一年の間に平日に休めるチャンスは一度くらいありませんか?
ただし、私の場合はスグに大型バイクに乗る(買う)予定がなかったので、このようにしましたが、質問者が急ぐ場合はこの方法をお勧めできません。
また、試験は学科も技能も免除で、適性のみ(視力検査等)なので丸一日も必要ありません。
午前か午後、半日あれば充分です。

仓石香织 公開 2010-8-15 07:25:00

察しの通り卒検は平日実施のところを探せば問題なしですね、卒業証明書の期限は1年間なので、365日の中の平日1日ってそんなに難しいですか?いくら社会人でも盆暮れ、正月(三が日は無理ですが)、何かしらの休みは取れると思いますが何とかするしかないですね。

入来阳子 公開 2010-8-15 06:26:00

大型二輪免許を取得した場合は、書き換えではなくて新規免許の申請なので平日のみで公安委員会ではなくて免許センターのはずですよ。
免許の表記を変えるから書き換えと勘違いしやすいけど、普通二輪と大型二輪は別の免許ですしね。
なんとかして有給休暇を使うしかないですよ。

森下纯菜 公開 2010-8-15 05:01:00

上司(会社?)と相談された方が宜しいのでは?
有給休暇を取れるかどうかとか。

栗原绫子 公開 2010-8-15 02:43:00

平日のみです
..............................................................
ページ: [1]
全文を見る: 大型二輪免許を取得しようと思っています。 - 現在普通二輪免