鴻巣免許センターについての質問です。 - *明日、本免試験を受けに行こ
鴻巣免許センターについての質問です。*明日、本免試験を受けに行こうと思うのですが、
行ってからの手順を教えてください。(受付~解散まで)
いつ写真を貼り付けるのか。証紙を買って?張るなどよくわかりません。
*所沢中央自動車学校卒なのですが、
指定校?(なのかすら曖昧です、すみません)
なので技能試験はありませんか?
*本川越のバスで行った方がいいですか?
鴻巣駅まで電車でそこからバスの方がいいでしょうか?
教習所で鴻巣についてのプリントなどをもらい、読んだのですが
わからなく質問させていただきました。
よかったら教えてください。 お住まいの場所にもよりますが
JR鴻巣駅からバスのほうが良いと思います
普通車と仮定して
受付:8時30分~9時15分
窓口:免許あり(原付・小特)8・9番 免許なし4~7番
受付→適性検査→筆記試験→合格発表→受験した部屋で説明→昼食時間をはさみ再度集合(このときに交付手数料分の証紙を買う)
→免許(写真撮影)作成→免許交付
受験申請書の写真は教習所で作ってくれたものに貼ってあるケースが多いのですが
無ければ受付までに貼ります
県証紙は試験場で売ってますがあらかじめ市役所で購入できればすぐに受付に並べます
受験:2100円 免許交付手数料:2100円
最終16:00ころまでかかります
ページ:
[1]