纯名里沙 公開 2010-8-6 15:02:00

仮免許取得者は、普通車に『仮免許』の文字を前後に付ければ、自

仮免許取得者は、普通車に『仮免許』の文字を前後に付ければ、自家用車でも公道を走る事ができるのでしょうか?

南国 公開 2010-8-6 15:07:00

仮免許を持っている人ならば分かると思いますが、
細かい規定があります。
まず、「仮免許証」(実際の紙のやつ)を携帯しなくてはいけません。
「仮免許 練習中」の文字もデザインやサイズが決まっています。
運転経験が3年以上の同乗者に指導を仰がなくてはいけません。
以上の3点をクリアすれば大丈夫です。
私が大学時代にそうして練習している人がいました。
しかし、事故なども多かったため、いまは仮免許証は自動車学校に保管され、持ち出し厳禁になっている所がほとんどだと聞いています。
また、仮免許中に違反や事故を起こした場合、普通免許に比べ重い罰則がありますので注意してください。

坂口良子 公開 2010-8-6 23:04:00

他の方も言われているように、仮免許を所持して、所定のプレートを車の前後に取り付け、普通免許以上の免許期間が3年以上の人を助手席に乗せれば、公道で練習しても構いませんよ。
ココで注意は、あくまでも練習のためだけですから、買い物とかレジャー目的での運転は出来ません。
ちなみに、仮免許では高速道路は走れませんので注意してください。

田村美和 公開 2010-8-6 17:15:00

免許の経歴が3年以上の方の同乗(助手席)が必要です。

白石智恵子 公開 2010-8-6 15:06:00

1年だったか2年だったか運転したことのある人の同乗がいると思います。

青木未央 公開 2010-8-6 15:04:00

仮免許練習中とでも書いた板みたいなのを前後に貼って、普通免許取得してから3年以上の人を隣に乗せることが条件だったと思います。

浅田真子 公開 2010-8-6 15:04:00

「仮免許練習中」と貼り紙した上で、免許取得者が同乗している必要があります。
ページ: [1]
全文を見る: 仮免許取得者は、普通車に『仮免許』の文字を前後に付ければ、自