三津谷叶子 公開 2010-7-22 18:52:00

現在普通四輪免許を持っていて、普通二輪の教習を卒業したので免許センターに行っ

現在普通四輪免許を持っていて、普通二輪の教習を卒業したので免許センターに行って免許の書き換えをしようと思ってます。
住民票は兵庫で免許証の住所は大阪府に変更してあります。
この場合大阪府の免許センターで書き換えすることは可能ですか?
あと、書き換えの場合、住民票は必要ですか?

三浦理恵子 公開 2010-7-22 20:28:00

大阪でしか受験できないよ。兵庫県では受験できない。
既に免許証を持っている場合、受験地は免許証の住所で判断するからね。
住民票もいらない。
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/01juken/01shitei_1.html

岛崎织映 公開 2010-7-22 19:32:00

併記に住民票は必要なく、運転免許証の住所を管轄する都道府県の試験場での手続き(受験)になります。
すでに大阪の住所に変更済みであれば、門真、もしくは光明池の試験場でもちろん可能です。
卒業証明書、運転免許証、申請用写真、手数料等を持参してください。
学科免除ですので、平日午前8時45分から午後2時30分までの適当な時間に行けば手続き可能で、所要時間は1~2時間程度でしょう。

友丘千恵 公開 2010-7-22 19:01:00

まずは運転免許書の住所を変更しなければなりません。
運転免許書の住所と現住所の間に住所移動がなければ現在の住民票を持参の上
現住所の管轄する警察署に変更手続きをしてください。
普通二輪の手続きは住所変更と同時に出来るはずです。
卒業証書を住民票と一緒に提出してください。
住所も同じですが、普通二輪も免許証の後に記載されます。
ページ: [1]
全文を見る: 現在普通四輪免許を持っていて、普通二輪の教習を卒業したので免許センターに行っ