斎藤茧子 公開 2010-8-5 17:16:00

運転免許卒検の採点法について? - 持ち点100点で70点以上で

運転免許 卒検の採点法について?
持ち点100点で70点以上で合格なのですが、大減点(10点くらい)はどんなことをするとなるのですか?もしよろしければ重要な減点される注意点を教えてください?

饭洼五月 公開 2010-8-5 18:24:00

実技試験の配点を明確に公表してる教習所はないハズです。
とりあえず、知ってる限りですが・・・
2回以上やらかすと検定中止
・エンスト
・ウィンカー出し忘れ
・指定の確認動作をしない(車線変更や左折巻き込みの目視確認等)
事故に繋がる為一発アウト
・坂道発進で後退
・急ブレーキ
・教官にブレーキを踏まれる
・教官にハンドルを修正される
・脱輪
・信号無視、一時停止で静止しない
・速度超過
・接触(場内コースのパイロンも含め)
こういうと何ですが、駄目な人は大概途中で中止になります。
なので、基本的に最後まで行ければ大体合格と思って良いと思いますよ。

松本明日香 公開 2010-8-5 20:50:00

卒検の時、採点用紙をもらいますのでそこの下の方に中止と書いてある行為をしてしまった場合は試験中止です。
各減点も記載されています。事前説明の時に確認しましょう。

大河内志保 公開 2010-8-5 17:55:00

交差点で左右の確認をしなかったり、路側帯に進入したり、ふらついたりすると10点減点だったと思います。
他にも幾つかあり、20点減点のも幾つかあったと思います。
具体的でなくてすみません。
卒検開始前に、一発アウトの説明を受けるはずなので、それさえ守れば余程の事が無い限り受かりますよ。
因みに私は卒検時、ウィンカー出し忘れ1回、若干のふらつき1回でしたが、受かりました。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許卒検の採点法について? - 持ち点100点で70点以上で