早乙女爱 公開 2010-7-26 15:06:00

オートマ限定で車の運転免許持っていて、マニュアルにも乗りたい

オートマ限定で車の運転免許持っていて、マニュアルにも乗りたい場合、また教習所に通って免許取り直しですよね?どれくらいの期間と費用がかかりますか?

佐藤江梨子 公開 2010-7-27 00:50:00

技能教習4時限と最後の試験。(あと適正検査、助言を受けました。)
今月限定解除した私の場合は、土曜日に入校して、火曜日に終わりましたので4日です。
料金は私が行ったところだと5万2千円でした。自動車学校卒業後半年以内なら入校費割引とかあったりするので、行きたい学校で聞いてみてください。
その後に、免許センターなどに行って裏に限定解除の判子を押してもらいます。私の場合は、この手続きに1700円かかりました。
んで次の更新の時に、限定解除と、ATに限るの記載が消えます。

长山洋子 公開 2010-7-26 19:18:00

最初からマニュアルで通えばプラス3万円前後です。
オートマ限定取得後マニュアルに変更すると6万円前後費用負担となります。

千叶丽子 公開 2010-7-26 15:38:00

AT車からMT車にするには、教習所で限定解除を受けます。

普通車の場合は、最低4時限の技能と、「審査」という卒業検定みたいなものを受ける必要があり、金額に関しては教習所次第ですが、私のところでも5万円弱ですので、詳しく知りたい場合は、質問主さんが通う予定の教習所に問い合わせてください。

また、二輪車の限定解除の場合は、AT二輪だけ所持の場合や、AT二輪と小型限定のMT二輪の2つを持ってる場合などによっても異なります。

朝吹 公開 2010-7-26 15:12:00

免許を取る時のように10万近くかかったり、数ヶ月かかるという事はありません。
数回マニュアルの車に乗るだけだったと思います。
ちょっとよく覚えてないです(>_<;)
自動車学校のパンフレットに載ってないでしょうか??
もしくは、自動車学校に問い合わせてみてください☆

永野 公開 2010-7-26 15:09:00

「限定解除」ですね。
期間は個人の技量によって多少変動しますが、1週間前後といったところでしょうか。
費用にしても何にしても、直接教習所に問い合わせた方がいいかと思います。
ページ: [1]
全文を見る: オートマ限定で車の運転免許持っていて、マニュアルにも乗りたい