大型免許取得について - 今、中型免許の8t限定を所持しており、浜名
大型免許取得について今、中型免許の8t限定を所持しており、浜名湖自動車学校の合宿で大型免許一種を取ろうとしています。
そこで質問です。
自動車学校を卒業した後、何をしなければいけないんでしょうか?
免許を更新する施設に行き、筆記試験は免除ですが、実技の試験を受けなくてはいけないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。 認定校なら卒業後は免許センターで免許発行してもらっておしまいです。免許センターでの実技試験はありません。 実技試験は免除のはずです。
そもそも、公認の教習所に通わずに一発試験で取る人だけでも実技試験は2週間待ちが当たり前ですので、とても教習所卒業者に技能試験をさせる余裕はありません。 卒業してしまえば、免許センターで、視力検査を受けて、写真撮影を受けて、安全講習のビデオを見て、免許証を交換して帰ってくる。 公認の自動車学校のようですので
卒業すれば試験場にて筆記・実技免許で併記できます 私は、1年ほど前、普通二種に挑戦しました。試験場のみです。私は大型一種は持っていますが、結論として飛び込みはやめときなはれ。姑か、重箱の隅をつつくやつか、試験官は、教習所の回し者かと思うくらいです。まあ、OBがたくさんいてるのでむべなるかなです。
そこで、実技を待つ間、大型一種の受験するひとと親しくなり、いろいろ話を聞きました。ちなみに私は、13回受けて、諦めました。誰か、13万円返してくれ!
教習所で実技免除のほうが安くつきます。
ページ:
[1]