大型免許の検定について。 - 大型免許の検定について。仮免検定が近づいています
大型免許の検定について。大型免許の検定について。仮免検定が近づいています。
大型免許取得した方にお聞きしたいのですが、何回か乗ったのですが、合図、確認の手順がなかなか覚えられません。汗
条件を踏まえて詳しく教えて頂けませんでしょうか?宜しくお願い致します。 現役指導員です。
進路変更: 予めルームミラー→右サイドミラーを確認し、
障害物を避ける約3秒前に合図を出し、右後方の死角を
目視して、進路を変える。(戻るときも要領は同じ)
右左折: 予めルームミラー→右(左)サイドミラーを確認し、
道路左端(又は中央・一方通行は右端)に寄せる約3秒前に
合図を出し、右(左)後方の死角を目視して進路を変え、
約30m手前で右左折の合図を出し、徐行して通行する。
所内コースの場合、交差点まで30mある所が少ないので、
極力早めに合図を出して安全確認し、左端(中央・又は右端)
に寄せること。(交差点直前で、トラックの頭だけが寄っている
事のないように!) 大型だからといって手順は同じですから普通車で出来ればジェット機でも出来るはず。基本がなっていないからです。常に目視、合図、確認、実行〜の流れを実践する他ありません。 教本に載ってる手順でやれば間違いありません。
私が大型取ったときは、細かい手順で突っ込まれることはありませんでしたが、普段の運転で身に付いた自己流の運転技術を見直すいい機会だと思うのがいいのでは。
教本に書かれていることに間違いはありません。この様な場で回答を求めると、自己流の運転技術を教える方が多くいますので、しっかり教本を読むことをお勧めします。
ページ:
[1]