木内晶子 公開 2010-8-10 10:45:00

運転免許の再取得について教えて下さい。私は平成18年に運転免許

運転免許の再取得について教えて下さい。
私は平成18年に運転免許の取り消しになりました。
そしてもう一度再取得をしようと思っているのですが、以前なら中型と表示されていたのが普通と表示られるのが自分の中で嫌で、それなら中型から取ろうと考えています。
以前に免許を所持していたという履歴は残るという事が分かったのですが、どのように取得すればよいのかがわかりません。
今回は教習所へは通わずに飛び込み試験でと思っています。その為のゼミや学校への入校なら料金も安くで済むみたいなので何度かは受けてみるともりなのですが、出来る限りは自力で受けてみたいと思っております。
もし良きアドバイスや情報などがございましたら是非ともよろしくお願い致します。
捕捉なのですが、私は取消し者処分者講習を受けなければなりません。
どうぞよろしくお願いします。

松田 公開 2010-8-10 11:47:00

つまんない見栄は張るけど何も調べてないみたいなんで突っ込み所が有りすぎる。
飛び込みって安易に考えてるけど、一度位試験場に足を運んで調べてみなよ。みんなそうやってるんだよ。ちょっと一発試験を舐めすぎ。
一応一つだけ答えると、「取り消し前の運転経歴は活かされるけど、いきなり中型一種は受けられない。」
貴方が普通を取らずに中型を取るには「大特→中型」と取るしか手がありません。多分そういうのも知らないんでしょうけど・・・・
>出来る限りは自力で受けてみたいと思って
そう思うなら知恵袋なんかで安易に情報を得ようとせず本当に自力でしなさいよ。
素直に教習所行った方がいいです。

西冈由美 公開 2010-8-10 11:04:00

まぁつまらんプライドは捨てた方が良いよ。自分の中で嫌とか出来る限り自分でとかって言ってrけど、自分でやった結果が免取なんだから。そういう人間が飛び込みで試験受けたって何度でも落ちるし、ましてやゼミなんて行こうと思ってるようなら死ぬまで合格しないわ。
何回もゼミ受けて飛び込み試験受けて結局指定教習所に行くのと、最初から指定教習所に行くのでどっちが賢いと思う?
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の再取得について教えて下さい。私は平成18年に運転免許