杉浦幸 公開 2010-8-30 12:52:00

初心者が一人で運転!12日に免許をとりました!まだ免許とりたてなんです

初心者が一人で運転!
12日に免許をとりました!
まだ免許とりたてなんですが…いつから一人で乗れるようになりましたか?
後、練習はしましたか??
主人が助手席に座っての運転は何回かしたんですが一人ではまだ運転したことがなくて(*_*)
よろしくお願いします★

漆原 公開 2010-8-30 13:37:00

厳しい意見もあるようですが、要は運転というのは誰かに助けてもらってするものではなく、運転者が主体的に責任を持ってやるものだということを言いたいわけです。
自動車学校の検定でも「主体的な運転ができるかどうか」を判定されたのです。
それに合格されて免許を得たわけですから、いいかげんに独り立ちしないとまともな運転者になれませんよ、ということを皆さんおっしゃっていると思います。私もそう思います。
最初は怖いものですし、練習場所や時間などにも大きく左右されます。
田舎にお住まいならいつでもどこでも練習場所には事欠かないでしょうが、都会ならいつでもと言うわけには行きませんね^^;
お勧めするのは早朝練習です。
近場の良く知った道を早朝の明るくなった頃(今だと5時~6時くらい)が練習には最適だと思います。
これをお一人で何日か続けてやってみてください。
大丈夫、すぐに慣れますよ^^

(先日初めて普通免許を取得した50歳より:笑)

藤井恵津子 公開 2010-8-30 13:32:00

思い出して下さい、無線教習しませんでしたかー?
あなたはちゃんと一人で運転できますよ♪

大石恵 公開 2010-8-30 13:22:00

1人で出掛けてみては如何ですか?
あとは旦那さんと出かけて、
旦那さんを置いてその辺ひとまわりしてみるとか、
後部座席に寝っ転がってもらうとか。
私は乗り始めた最初くらいから1人で走ってました。

今井絵里子 公開 2010-8-30 13:03:00

翌日から、仕事先の軽トラックが一台、私専用になりました。
即、車での使いパシリとなりました。
自分の家の車は、その二日後、帰省の際に高速で運転させられました。

斉藤容子 公開 2010-8-30 13:03:00

一人じゃ運転出来ない運転免許証って?
どこかで拾ったんですか?
そんなんで、検定合格させた自動車学校を訴えましょう。
貴方の責任ではありません。

相原凉 公開 2010-8-30 13:02:00

>主人が助手席に座っての運転は何回かしたんですが
で、十分練習されるじゃないですか。
とりあえず、広い道で地理感のある行動を走ればいいんじゃないですか?
ルートはご主人にでも決めてもらって、
適当な距離のあるスーパーとか行って帰ってくればいいのでは?
でも駐車が苦手だったらそこは何度も練習するしかないです。
ページ: [1]
全文を見る: 初心者が一人で運転!12日に免許をとりました!まだ免許とりたてなんです