車の免許についてみなさんにお聞きします。僕は今21歳の大学4年
車の免許についてみなさんにお聞きします。僕は今21歳の大学4年生なんですが、未だに車の免許を取得していません
就活で免許が必要な企業が多いことは承知の上なので問題ではないのですが
やはり学生の内に取りに行かないとマズい気がします。
ですが、お恥ずかしいお話なんですが家計的に金銭的余裕があまりないので10月の最後の学費を払った後に行く事にはなっているのですが正直今からでも行きたい気持ちです。
そこで質問なのですがやはり今から通うとなると頭金10万程度で後はローンみたいな感じで行くことは不可能なのでしょうか?
自動車学校の事について全く無知なのでよくわからないのですが、合宿に行く時間は無いので通って取りたいと思っています。
やはり教習所に行くとなれば教習を終えるまでに必要とする額の30万円ぐらいはいつでも払える状態でないと行けませんかね?
わかりづらい駄文で申し訳ありませんが今本気で悩んでいるのでもしわかる方はよろしくお願いします 今すぐにでもローンが使える教習所に通えますよ。
頭金なしでもローンは組めますし。
支払い回数が多くなると金利も高くなる仕組みで、支払い回数は信販
会社にもよりますが、6回~36回払いぐらいまでだと思います。
ちなみに、ローンを組んだら初回の支払い(引き落とし)まで1~2ヶ月
猶予があったりしますから、教習所に問い合わせた方がいいですよ。
教習所に問い合わせれば、何回払いなら月々いくらというのを教えても
らえますよ。 頭金無しからローンは組めます。
合宿教習は決められた日数のうちに取らせますので、通学でとるより時間もお金も安くなります。 通って免許を取るのと、合宿で免許を取るのではどちらがお金がかかるか?
ということについて、経験談をお話しますね。
金銭的にいうと、合宿のほうがやや高いかもしれません。
でも通学していても、学校に行ける頻度が低くなると、前の教習内容を
忘れて、再度同じ教習を受けなくてはならず、いわば超過料金が
発生してしまいます。
合宿のほうが集中的にやるので、超過は発生しにくいです。
通学だといつでも行けるということで超過することもしばしばです。
合宿のほうがやや荒っぽい運転の人が多かったです。
通学した人のほうがやや丁寧な傾向がありました。
しかし結論を言うと、免許は取ってしまえば同じです。
あとは警察にお世話になりながら矯正していくか、
あまりお世話にならないかという程度でしょうか?
それも、運の部分も大きかったりしますが。
いずれにせよ、がんばって免許をとってください。 全額ローンが出来ますよ。
ページ:
[1]