7月の頭から教習所に通いはじめました。8月中旬には免許をとり終える予定で勉強し
7月の頭から教習所に通いはじめました。8月中旬には免許をとり終える予定で勉強しています。8月の末に友達と旅行に行く計画をしてるのですが、免許をとってすぐの人間が、友達を乗せて長距離を運転しても大丈夫なのか‥と少し心配です。もちろん免許をとったあとも運転の練習をして、旅行に行こうと考えています。免許所持者から見て、どう思いますか‥(゚ω゚)? 免許の交付を受けた以上は、運転できなければ成りませんが、私は信用しませんので、少なくとも自分の車なら運転はさせませんし、他の人の車でも、絶対に後部座席に乗車させていただくことにしています。 ちょっと怖い。私なら運転出来る人に同行をお願いします。
事故でも起こしたら大変な事になります。
保険に加入してからにしてくださいね。 まだ、通い初めて2週間ですね。
仮免はまだですか?
公道で教習すれば、実感がわくと思いますよ。
免許取得して、すぐに長距離運転できるか否か? 友達の命を預かれるかどうか?・・を。 長距離での緊張感と疲労もありますので、
その辺をどう考えるかにもよるのでは?
例えば普通自動二輪免許を所持していて、
公道を走った経験があるか否かでも
他車の動きを見られるか?と言う事にも繋がってきます。
私なら事故って友人を巻き込むのは嫌なので、
すぐには行きませんね。
ページ:
[1]