小型限定普通二輪免許の一発試験について(AT限定)バイクにあま
小型限定普通二輪免許の一発試験について(AT限定)バイクにあまり乗ったことがないのですが(原付を少しだけ乗ったことはあります)一発試験で免許は取れるでしょうか?
どのようにすればとれますか?
ちなみに
今バイクは持ってません
普通自動車免許は持っています。
コツとかあれば教えてください!
回答よろしくお願いします! 私も飛び込み試験で普通二輪免許を取りにいってます。今で4回おちました。小型くらいなら飛び込みで取れそう…と思うかもしれませんが結構 勉強しないと難しいと思いますよ。とりあえず飛び込みで一回、受けてみては?試験てのがどんなんかわかるので。私は一回目の時は緊張してすぐに試験終了になりました。3回目からは全く緊張せずに最後まで走れるようになりました。緊張せずにリラックスして運転すればいけますよ!ってゆっても私はまだ受かってないんですが…。お互いがんばりましょう! 小型ATであれば5回ぐらいを目安になんとかなるかもしれませんが・・・・・。
走れることと、試験場で合格する法規走行とはかなりギャップというか、独特の難しさがありますので・・・・。 わざわざ難しいAT限定を取らなくてもいいと思いますが。 試験に合格するための走り方を理解していなければ、どんなに課題がうまくても合格は出来ません。
原付を少し乗っただけで合格出来るほど、試験は甘くないですよ。
まずは、書店で売っている二輪免許の本を読んでみて下さい。
ページ:
[1]