久留须 公開 2010-7-24 15:15:00

先日駐禁ステッカーを貼られました。罰金一万五千円を払えば、免許に傷はつ

先日駐禁ステッカーを貼られました。
罰金一万五千円を払えば、免許に傷はつかないのでしょうか?
それとも加点されるのでしょうか?
補足ってことはゴールド陥落ですか?

沢田舞香 公開 2010-7-24 15:19:00

免許にキズはつきます。
罰金は点数を逃れるためのものではありませんから。。。
2点加点です。

松冈由树 公開 2010-7-29 00:21:00

確認標章(黄色いステッカー)を
貼られてから30日以内に
弁明通告書と言うのが
届きます
届いた翌日から10日以内に
それに明記してある
指定の金融機関に
違反金を納付すれば
点数が引かれる事は
無いと思います

相田翔子 公開 2010-7-24 17:59:00

他の方も言われている通り警察に出頭しなければ違反者が特定できないため
車の所有者(使用者)に弁明書と放置違反金の仮納付書が送付されてきますので
放置違反金を支払えば行政処分の加点がないためゴールド免許は維持されます。
警察に出頭した場合は違反者が特定できますので反則金を支払って行政処分の
加点もありゴールド免許からの陥落となります。
詳細は下記で確認してください。
http://www.pref.nagano.jp/police/koutsu/sidou/ihou_chusha/tsuikyu.htm

铃木由衣子 公開 2010-7-24 16:22:00

警察に出頭しなければ切符は切られません。
後日車の使用者宛に仮納付書と弁明書が送られてきます。
反則金を払えば免許にキズは付きません。
弁明書はやむをえない場合などの理由がなければ役に立ちませんので捨ててもかまいません。
出頭しなければ切符は切られないのでゴールドは維持します。
切符を切られない理由は、交通事犯は現行犯が原則で、放置駐車の場合は運転者が特定できないため、運転者が出頭すると自首とみなされ切符を切られます。

吉野 公開 2010-7-24 16:05:00

駐車監視員が貼った黄色のステッカーなら、放置しておけば後で反則金の納付書が届き、郵便局などで支払えば終わりです。
加点もされませんし、ゴールドのままです。
それを持って出頭すると切符を切られ、反則金納付書を渡され、二点加点されます。
ですので納付書が届くまで放置推奨です。

太田雅美 公開 2010-7-24 16:01:00

2点の加算ですが、他に違反が無ければ、ブルー5年間になります。更新時の講習は、一般運転者講習の一時間ですね。
ページ: [1]
全文を見る: 先日駐禁ステッカーを貼られました。罰金一万五千円を払えば、免許に傷はつ