日野茧子 公開 2010-8-7 13:13:00

ゴールド免許になりますか??? - 先日(2010/8/4)、24キロオーバ

ゴールド免許になりますか???
先日(2010/8/4)、24キロオーバーで2点の違反を犯してしまいました。
免許は平成17年に取得し、過去暦は平成20年10月頃に物損事故が
1件です(罰金・違反点等ナシ)
そこで教えていただきたいのですが、平成23年3月で免許の書き換えです。
過去2年間無事故無違反の特例により、3ヶ月間無事故無違反で過ごせば
スピード違反の2点はノーカウントになると思いますが、あくまで累積加点上だけでしょうか?
ゴールド免許の条件である5年間の無事故無違反にも反映させていただけるのでしょうか?
罰金なんかより、ゴールド免許にならないほうが、ツライです・・・。
お手数ですが、お教え願います。

河合奈保子 公開 2010-8-8 14:05:00

一回でも点数を引かれる違反をしたら次はブルーです。
私も全くそうでしたから・・・。23キロ、2点です。
しかも、今は以前ゴールドでも何の特典もありませんから。

羽田美智子 公開 2010-8-7 14:33:00

免停などの行政処分を決める点数制度と
免許証の色、更新時の講習区分を決めるシステムは独立しています。
点数制度は、過去3年間の違反点数の累積。
特例として1年間の無事故無違反や2年の無事故無違反による優遇があることはご存知の通りです。
免許証の色は、更新年の誕生日の40日を基準として、過去5年間の違反歴です。
したがって、少なくとも2010年8月の違反から、5年以上経過していないので、ゴールドはではないということになります、

宇田川绫子 公開 2010-8-7 14:04:00

残念ですがその通りです。
っていうか無事故・無検挙でもH17年に取得してH23年3月の免許更新で5年をカバーしてますかね? 厳密には5年40日必要です。なのであなたの誕生日から5年と40日引いた時、免許所得日がそれより前ならゴールドなのですが(^^;

ゴールド免許、結構長い道のりです。

河野明日香 公開 2010-8-7 14:21:00

累積加点はある程度の冷却期間をおけばリセットされますが、違反を起こしたという実績は消えません。ですので、貴殿の場合平成23年の更新時にゴールドになる事はありません。
----
免許更新だけでゴールド免許にするのは結構大変ですが、過去5年40日分無事故無違反の期間が確保できる時点で、別の免許を取得して、更新を待たずにゴールド化する事は可能です。
小生は、大型自動二輪車免許を取得して更新を待たずにゴールド化しています。それから、12年以上経過してますので既にゴールド免許も二度更新して3期目に入ってますけど。
ページ: [1]
全文を見る: ゴールド免許になりますか??? - 先日(2010/8/4)、24キロオーバ