水咲 公開 2010-8-3 11:59:00

普通免許の学科試験に出た問題で、教本に載ってなかったのでお聞きしたいんで

普通免許の学科試験に出た問題で、教本に載ってなかったのでお聞きしたいんですが、大型車の車間距離って普通車の時の車間距離より短くて良いんでしょうか?

それと、愚問ですが『中央分離帯』ってなんですか?f^_^;

安田成美 公開 2010-8-3 12:01:00

大型車は制動距離が長いので、車間距離は長めに取ります。
というか「短めに取る」という考え方はありません。
どんな場合でも短めに取るメリットがないからです。
中央分離帯
というのは道路の中央で上り線下り線を隔てている場所です。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の学科試験に出た問題で、教本に載ってなかったのでお聞きしたいんで