運転免許証に眼鏡等の条件が付いている人が裸眼で運転したらどうな
運転免許証に眼鏡等の条件が付いている人が裸眼で運転したらどうなるのですか?友達は眼鏡等の条件が付いているのに昼間は裸眼で運転しています。
検問などに合った時はコンタクトと言えば大丈夫だと言いますが、コンタクトレンズ有無ってチェックされないのですか? 僕の場合、コンタクトor眼鏡がないと何も見えないので運転できません。視力の程度はあるにしても、規定の視力以下の人には眼鏡やコンタクトをしてもらいたいものです。
回答になっていませんね・・・。 普通、運転が禁止されてることを「運転免許」により運転することを許可されている。しかしそれに条件がある。その条件を満たしていないのなら、運転することを許されていない、ということになるかな?
条件を満たしてない状態で他人に不利益を与えると(たとえば事故など)、悲しい結果が待ってそう。
コンタクトの有無は瞳を見ればすぐ分かるなぁ。
ちょっと前のJ~Fメイトにも質問と同様の記事があったような気がします。 違反内容等は皆さん回答されてますから
コンタクトの確認について
はっきり判ります!(笑)
と、知人の交機隊員が言ってました
最近はレイシック(手術で視力を良くするやつ)を受けた後
条件解除しないで検挙される人が多いそうです 免許条件違反で反則金、点数どちらもつきます。
その状況で交通事故を起こしたら、自動車保険が使えなくなる場合があります。事故証明書にバッチリ書かれますから、隠してもバレます。
しかも、運転は故意とみなされます。わかっていて運転するわけですから。 免許条件違反で違反点数2点、反則金7000円(普通車)となります。
コンタクトの有無をチェックしているところは見たことが無いです。
視力が悪くて条件が付いているんですから、メガネをかけてもらいたいですね。 条件違反で摘発対象です。
>コンタクトレンズ有無ってチェックされないのですか?
チェックしようがないでしょう。
言っても警察官が不審に思えば視力検査等される可能性(警察署行って)はあるでしょう。
ページ:
[1]