泽宫英梨子 公開 2010-8-1 11:26:00

運転免許の筆記試験が受かりません。筆記試験はちょっと問題を、表現

運転免許の筆記試験が受かりません。
筆記試験はちょっと問題を、表現を変えてあったりしますね。
つまり、引っ掛け問題があったりするわけです。
パソコンの試験問題でこんな問題があるとします。
「ハードディスクとは、データを記憶する装置ではない」
ハードディスクとはそもそもどんな装置なのかを理解している人であれば、×と答えて、~と答える人はいません。
これはこれで分かるんですけど、筆記試験って説明が難しいんですけど、表現が理解できない部分があるんです。
どうやって勉強したらいいですか?

大石恵 公開 2010-8-1 11:30:00

試験ができないのは、交通法規を十分に理解していないから。
引っかけっぽい設問でも、問題をよく読めば分かるようになっています。
だから、教本をちゃんと読んで、ルールや法規を「理解すること」をお勧めします。

浅丘 公開 2010-8-1 12:18:00

問題のせいにしているうちは合格できません。
表現は関係なく、教本の内容をきちんと暗記していれば、引っ掛かるわけがないです。
また、原則のみを問う問題なのか、例外も含めて問う問題なのかは練習問題で理解できるようにするしかありません。

川瀬 公開 2010-8-1 11:44:00

練習問題を何回もやって、文章に慣れましょう、
それしかないですよ、
だいたいその文章の下りがミソです

永井雪 公開 2010-8-1 11:34:00

予習問題を何度も解いてください。

簡単な交通ルールを把握しないで車を運転するのは危険です。

高桥彩乃 公開 2010-8-1 11:31:00

教習所で、教本と問題集を貰わなかった?
教本を、よく読んで、問題集もしてたら、すぐに合格ができるよ。
難しいって思うのは、教本をシッカリと見て覚えてないからだよ?
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の筆記試験が受かりません。筆記試験はちょっと問題を、表現