冈本麻美 公開 2010-8-24 19:13:00

AT車限定免許がありますがどういう流れでその免許取得となるん

AT車限定免許がありますが
どういう流れでその免許取得となるんですか?
試験とかetc・・・

川浜 公開 2010-8-24 21:48:00

普通車?二輪車?
どちらの場合も、教習車がAT車になるだけで、限定なしの場合とやることは変わりません。
本屋の「資格・免許」コーナーに行って「普通免許の取り方」といった本を立ち読みすれば流れは分かると思います。
普通車の場合、仮免前の教習時間が限定なしよりも3時間減ったはずです。
でも、たったの3時間です。路上は限定なしと同じ時間数。ATにすることで楽になるのはこの程度でしかないですよ、という意味です。

本上 公開 2010-8-25 05:41:00

通常の流れと大きく変わりませんよ。ATに限定されていますから、練習も試験もAT車です。免許を取得してもMT車には乗れません。

田岛都 公開 2010-8-24 22:36:00

AT限定免許はただたんに本人の意思選択で選ぶだけです。
AT限定ですと免許習得後はAT車しか乗車ができません。
MT含む普通免許ですと教習の中にAT教習が含まれますのでMT、AT 両方に乗車出来るだけです。
よ~く考えて選択がよろしいかと思われます。

栗原 公開 2010-8-24 19:14:00

基本、MT車も運転できる免許と同じ手順ですが、数時間教習が短いみたいです。
ページ: [1]
全文を見る: AT車限定免許がありますがどういう流れでその免許取得となるん