赤坂七恵 公開 2010-7-25 00:45:00

4tトラック TRUCKは、普通車でしか教習を受けていない人には無理だと思う

4tトラック TRUCKは、普通車でしか教習を受けていない人には無理だと思うのですが、いかがでしょうか?
4tトラック TRUCKは今は中型なので、普通免許を新たに取った人はダメですが、昔普通免許を取った人は運転できますよね。普通車より2倍以上でかい4tトラック TRUCKは、なぜ今まで普通免許で運転できたのでしょうか?そもそも4tトラック TRUCKと乗用車では構造が全然違いますよね。バックなんか恐ろしくでできません。

星川揺 公開 2010-7-25 03:11:00

最初1時間くらい超慎重に運転してすぐ慣れました。別にミラーでしっかり見てればぶつけることはありえませんし、バックも窓開けて目視すれば恐ろしいことは何もありません。むしろ4tのほうが快適です。広い車内にエアサス、エアブレーキ、排気ブレーキも4tのほうが2tより効きますし。構造が違うといっても基本操作は変わらないので乗れないほうが不思議です。
旧普通免許ならトラック未経験でもレンタカーで4t貸してくれますし、その程度です。
安全確認を怠らなければ車のサイズが変わってもぶつけることはないですよ。
あとよくエアブレーキに戸惑う人がいるようですが、そういう人は普段から乱暴なペダル操作をしてるのだと思います。
普段から優しいペダル操作をしてる人はエアでも油圧でも驚くほどのことはないかと。

中野 公開 2010-7-28 09:13:00

免許を取って2年後くらいにレンタカーで初めて4トン車に乗った時は戸惑って
上手く運転できなかった事を今でも覚えてます。
自分は2トン車から慣れていったので4トン車に乗るようになっても
問題なく乗りこなせました。
何でも慣れですよ。

新保 公開 2010-7-25 16:42:00

みんな言ってたな…街中でも大型車は大型免許が要るからマシな方。2トンのキャンターや4トンのレンジャーなんかの方が危ない運転してる人が多い。トラックは乗用車より周りがよく見えるから慣れれば乗りやすいけど、死角の問題もあるし重心が高い。しかもエンジンに力が有るから飛ばす気になれば速すぎる。乗用車気分で運転してるのか横転事故見まくりだし…自動車学校で一時間くらい乗れば話が違うんだろうけどね!いくら速いからってトラックだから横転しちゃうよ…。

真田奈美 公開 2010-7-25 13:09:00

車体が大きいと言っても大型の比じゃないし ホイールベースが長くなる事で
前輪が通る位置と後輪が通る位置の違いを把握できる人なら、車体の大きさに関係なく最初から乗れます。
逆にそれが解らない人は 普通車であってもまともに運転できずに バックカメラ等に頼らなければ車庫入れもできないドライバーになってしまいます。
免許制度の改正については 年々ドライバーの質が低下してきた為の改正でしょう。
AT限定免許にあっては 現在取得できる4輪免許の中で最下位の 文字通り限定免許だと思います。
上位免許はそれらの限定ドライバーが 上位機種に乗車できないようにする為の細分化という意味合いが強いですね。

白石 公開 2010-7-25 06:55:00

逆にトラックの方が乗り易いですよ。
実際、トラックなんて大きさが変わっても注意する点はほぼ変わりません。全てミラーで見てぶつからないように走れば軽トラも大型も一緒です。
乗用車と同じように乗るから事故がおきるんです。

野岛 公開 2010-7-25 02:15:00

逆に楽でしたね。
問題は車両感覚といっても対応力のほうですけどね。
どんな車でも慣れが必要なのは間違いありませんけど、トラックというのはどれでもほぼ同じ感覚で乗ることは出来ます。
この手の車と乗用車の一番の違いはサイドミラーの位置と形でしょうね。
乗用車に比べると、車体の一番前に近い部分にありますし、形状は一般に縦長です。
特に左側面は車体の前から後までミラーで見通せますので、内輪差などもつかみやすく楽です。これは軽トラのあたりでも一緒ですね。
また、昔はフェンダーミラーしかありませんでしたので、トラックのミラーとの位置の差も今よりは小さく、さほど困ることはありませんでした。
バックは真後ろは見えませんけど(特に荷物を載せたとき)、それだけのことです。
直進でバックするということは、実は非常に少ないはずです。
前進でやってきて、ハンドルを切りながら頭を振って、目的の位置まで車を動かします。
そのときに、車の後方になるところも確認できますので、左右のミラーをしっかりながら人などが飛び出してこないように注意するだけです。
ページ: [1]
全文を見る: 4tトラック TRUCKは、普通車でしか教習を受けていない人には無理だと思う