車の免許を取るべく、教習所に通おうと思っています。この時期は人
車の免許を取るべく、教習所に通おうと思っています。この時期は人が多くて混雑するようなので、私は9月中旬ごろに通おうかなと考えているのですが、やはり9月でも人は多いでしょうか?? 9月はちょうど少ないと思います。年末にかけて増えてくるので早めがいいですよ。 非公認の教習所でしたら、すいてきますよ。
しかし、早く免許を取りたいなら非公認の教習所は絶対やめた方がいいです。
私は大阪にある クロスロードドライビングスクール とういう個人経営の教習所に通いました。
当時は公認、非公認という違いも分からず、安いという理由だけで入校しました。(教習代は20万円でした。)
そこは非公認の教習所だったため、公安が実施する門真試験場での自動車免許試験を受ける必要があり、
合計5万円強余分にかかりました。 いわゆる 飛び込み試験 ってやつです。
そのシステムの説明も、入校前は全くされず、20万円払った後にされました。
取得スピードですが、初めは「練習はしたい時にいつでもやれますし、3ヶ月もあれば取れますよ~」と言ってたのにも関わらず、教官が一人のため、その人の都合で1ヶ月も練習してもらない時もあり、結局半年以上かかって免許を取りました。
もっと最悪な点は、教習者がボロボロ過ぎて、運転の練習にならなかったことです。
ハンドルはかたすぎる、ブレーキのききも悪い、ライトは片方しか付かんから、夜の練習はまじ悲惨でした。
公認の教習所、非公認のもの、合宿、それぞれ利点欠点があると思いますが、はやく確実に取りたいのなら、合宿をオススメします。 今の時期でも十分に少ないと思いますよ
私は2月から通いましたが
私と同じく卒業を控えた高校生であふれかえってました
それに比べれば・・・ 9月中旬~12月初めくらいは空きやすいかも。
その間に取得しちゃうのが楽かとは思います。 混んでても混んでなくても、欲しいと思ったら通った方がいいよ。
遅らしたら遅れるだけです。
ページ:
[1]