原付きの免許とるのっていくらぐらいかかりますか? - 検索してみたら、参考に
原付きの免許とるのっていくらぐらいかかりますか?補足愛媛県です!
13000円くらいじゃ足りないでしょうか? 検索してみたら、参考になるリンクがありました。
ただ、質問者さんは携帯から御参加のようなので、残念ながら携帯からでは読めないと思われます。
http://www.police.pref.ehime.jp/menkyosiken/gakkagentuki.pdf
http://www.police.pref.ehime.jp/menkyokanri/index.htm
簡単に説明させて頂きますと、原付免許取得の費用は、申請手数料1650円、原付講習料4050円、交付手数料2100円。
合計7800円です。
愛媛県の場合少々面倒なようで、直接免許センターへ行っても試験は受けられず、先に地元の管轄の警察署で申し込みをするそうです。
受験当日は、適性検査→学科試験→試験合格後の原付講習という手順になります。 都道府県により多少違いはあるかもしれませんが、
費用は20000円でおつりがくるでしょう。
期間は1日だったと思います。
試験場で学科(50問マークシート)に合格すると実技
(スクーターにちょっと乗るだけ)で終わりです。
ページ:
[1]