蒲池幸子 公開 2010-8-11 07:07:00

自動車免許について質問です。自分は昨年12月に自動車学校に入

自動車免許について質問です。
自分は昨年12月に自動車学校に入校し、1月に仮免を取得しました。
しかしその後、予約がなかなか取れず、2段階の
途中で田舎から東京へ出てきてしまいました。
そして夏休みになった今、田舎へ戻り教習に行こうと思ったのですが、知恵袋でいろいろ見ていると仮免の有効期限は半年とのこと。
つまり僕の仮免の有効期限は過ぎてしまっているのでしょうか?
この場合どうすればよいのでしょうか?
また一から教習をやり直すしかないのですか?
回答よろしくお願いします。

野村爱子 公開 2010-8-11 07:23:00

教習期限は残っているなら
1からではなく「修了検定(仮免試験)」を再度受ける所からです

仓上凉子 公開 2010-8-11 22:07:00

12月に入校・・・・教習期限9月まで
1月仮免取得・・・・7月に期限切れ
教習期限が2カ月残っていますので、1段階の修了は有効ですので仮免の技能試験からです。その2カ月で全てを終了させればいいのですがかなりきついです。とりあえず仮免だけ受け直しで再度取得ですね。そうすれば新たな仮免の有効期限が6カ月ですので仮免入所すれば2段階からの開始になります。その取りなおした仮免期限の間にすべて終了させることです。ただし仮免入所は新たに入所金がかかるところが多いですから出費がかさみます。ややこしいですがわかりますか?

江藤留美 公開 2010-8-11 11:50:00

残念ですが、期限を過ぎておりますので一からやり直しとなります。
また自動車学校もそれに合わせて、半年で退校処理が為される所も多い様です。(再入校、或いは継続する場合は授業料の軽減措置をする所もあるみたいですが) 一度自動車学校に問い合わせてみて下さい。 貴方の場合、一度仮免までは取得出来たのですから、自動車学校の軽減措置が受けられなかった場合は教習所と云う手も有ります。(一概に言えませんが、費用的に2~3割程度安いのが一般的です)

小野瀬 公開 2010-8-11 07:14:00

はい、「期限切れ」です
>また一から教習をやり直すしかないのですか?
そーいうことです
そもそも仮免許は(本)免許取得の練習のために発行するもの
で、そのためには半年もあれば充分だし、それ以上要する場合は才能欠如か(本)免許を取得する気がないと判断されても仕方ないでしょう
(長期間ブランクがあれば仮免許取得時以下の技能レベルに下がっている可能性もあるわけですから..)
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許について質問です。自分は昨年12月に自動車学校に入