私有地内では無免許でも自動車を運転してもよいというのは本当ですか? - 外部
私有地内では無免許でも
自動車を運転してもよい
というのは本当ですか? 外部と隔離して、ほかの人や車が入ってこれない状態であれば可能です。
たとえば、サーキットとか教習所とかです。
もちろん個人で所有している土地でもよいですが、畑や田んぼなどの柵等がなくて自由に出入りできるような場所ではダメです。
公園や店の駐車場などは、人や車が自由に出入りできる構造のため、無免許で運転はできません。 >私有地内では
>無免許でも
>自動車を運転してもよい
>というのは本当ですか?
ウソです。
法的な話をすると、私有地と言えども、不特定多数の人が自由に出入りでいる場所であれば、公道扱いになります。
「私有地であれば公道では無い」と勘違いした人が言ったのでしょうね。
公道であるか無いかの判断は、「不特定多数の人が自由に出入りできる場所か否か」であり、土地の所有者については一切言及しません。
代表的な例としては、「スーパーの駐車場」のような場所は私有地であっても、公道となります。
つまり、関係者でない人が立ち入れば不法侵入で警察に捕まるような場所であれば、無免許で運転しても大丈夫ですよ。
そこが公共機関の土地か、私有地かは区別の必要はありません。 自分所有や、所有者から許可を貰った「他から柵やフェンスなどで隔絶された、車両や人の立ち入りが自由に出来ない私有地」ならばしてもいいです。
よく勘違いされてる方がいますが、スーパーの駐車場などは「公道扱い」なのでしてはいけません。 嘘です、私有地でも一般者が普通に入れる所はダメだと思います。そうだとしたらコンビニやレストランの駐車場でも持ち主の子供や地主の許可があればOKって事になってしまいます。サーキットのように区切られ一般車が入ってこない所はライセンスを取れば免許が無くても可能に思います。 車の運転免許証が必要なのは、公道で運転する場合だけです
従って私有地で運転する場合は免許証は必要ありません
私有地と言っても人が自由に出入り出来る場所×
立入禁止の私有地等で運転するのは×
【不法侵入で捕まる】
御自分に大きな土地を所有しており、そこで運転するなら思う存分運転して下さい
だからさぁ~?
冒頭でいってんたろ?
人が自由に立ち入れが出来ない場所だと?
norakoneko1103 ←あんた何、聞いてんの?
カテゴリマスター?
だか、何だか知らないけど他の回答者の答えをよく読めよ! 誰でもが自由に出入りできる場所では駄目です
閉鎖区域って言う感じであれば、oKですよ!
ページ:
[1]