飞鸟裕子 公開 2010-8-25 21:43:00

ちょっとショックです。(常に似たような質問があったらすみません) -

ちょっとショックです。(常に似たような質問があったらすみません)
つい先程知恵袋を拝見していて、“男はMT。AT限定はダサい”との意見を拝見いたしました。
さて、僕は一昨日車の免許を取得したのですが免許はAT限定です。
男でATの免許を取得するのは恥ずかしいことなのでしょうか?
後、知恵袋内で“男がAT限定だと就職の幅が狭まる”といった意見も目にして気になってます。
ちなみに、大学1年の男です。

相沢智沙 公開 2010-8-25 21:50:00

MT免許持ってますが何年もMT車に乗ってませんし
すぐに公道で30分ほどドライブして来いといわれたら
かなりビビります。
最近の車はATばかりなので別にいいと思いますよ?
確かに時々MT車もありますが、自分の車以外を運転すること自体
滅多に無いことですし、仮に友達の車とか会社の車を運転する事になっても
その車がMTとは限らないし・・・
それがMTだったときは対処できないですけどね。
就職の幅は・・・狭くなりますかねぇ?
MTがじゃないとだめって・・・トラックの運転手とかバスの運転手とか
運転専門の職種を狙うなら影響あるかもしれないけど
普通は「普通車」がATで運転できりゃ問題ないでしょ。
どうしてもMTが必要になったら(就職する条件にあるとかで)
限定解除の教習受けたらいいだけの話ですし。
そんな気にすること無いでしょう。

渡辺由纪 公開 2010-8-25 21:57:00

就職の幅は狭まる可能性はあると思います。
自分の会社の車も半数以上はMT車です。
極端な話、全く同じ能力の人間の片方がAT限定で、もう1人はMTであれば採用されるのは言うまでもありませんよね?

立花 公開 2010-8-25 21:59:00

質問者様の用途により、まったく問題無いと思いますよ。
男で、ATに乗っている人は、たくさんいますので・・・
私自身MTが好きで今現在乗ってますが、個人の好みの問題で、
MTで無ければ駄目と言う事はまったく無いと思います。
つまり人それぞれ、価値観の問題だと思います。
就職については、トラックに乗るとか(ATのトラックもありますが・・・)
MTを必用とする職種などに、就職する場合は必要と言う意味で、
幅が狭まると言う事ではないのでしょうか?
その為、持っておいても損は無いという事かと思います。
参考にする程度にして、あまり気にしないほうが良いかと思いますよ(^^)

铃川絵里子 公開 2010-8-25 21:54:00

そうですね・・・
残念ながら現在はマダマダ職業的にMT車が必要とされてますので
仕事の内要に寄ってはMT車が必要とする会社では 幅が狭まります。
まあ 焦らず時間ができれば追加試験でMT車の資格を取れば良い事ですよ。
要するに自分に自信を持つこと、何事もやれば出来ると・・・

南圣子 公開 2010-8-25 21:51:00

AT限定がダサいとかは思いませんが、男は仕事上MTに乗る機会があると思います。
そんな時に「AT限定だから乗れません」とは言いづらいと思います。
もし余裕があるなら、AT限定を外す事をオススメします。

本上 公開 2010-8-25 21:49:00

むしろマニュアルの方が少ないから!心配無用!
ただしトラック運転手やレーサーなど運転メインの仕事とかは無理ですね。
ページ: [1]
全文を見る: ちょっとショックです。(常に似たような質問があったらすみません) -