桜井亜弓 公開 2010-8-9 15:09:00

運転免許試験の採点は不正してませんか? - コンピュータでやってるらし

運転免許試験の採点は不正してませんか?
コンピュータでやってるらしいですが、あれは本当なんですか?
満点で合格かと思ったらまさか落ちてました。
僕の勉強不足だと思いたいんですが、答えを返さないんだったらいくらでも不正ができるじゃないですか
同じく落ちた周りの人もほとんどがあと1点で落ちてました。
問題も解答も返さないから絶対バレないしどうも怪しいです。
自分なりにはかなり勉強してから臨んだんですが・・・
落ちまくった僕だからわかるんですが、毎回落ちてる人数がほとんど同じなのが気になります。
あの程度の問題なら落ちた人が1、2人ってこともあっていいはず
警察が試験での合否を不正に再試験させてちょっとでも小金稼いでいるってことはないでしょうか?
「こんな質問する暇があるなら勉強しろ」 とかの解答はしないでください、僕も勉強不足だと自覚してます。
受からないから警察のせいにしてるんじゃないです。
この試験の形式から考えて不正な採点が容易なので、警察がそういうことをしてるのでは?という質問なのでそれに答えてもらいたいです。
そもそも警察という人種はあまり良い印象がないし、そこらのチンピラよりタチが悪い気がします。

佐藤 公開 2010-8-9 15:23:00

自分の主観だけを主張し、自分の勉強不足を棚に上げているだけにしか過ぎません。
それが客観的に見たあなたの姿です。
つまらない小遣い稼ぎをすることによって発生するリスクをあなたはどこまで考えていますか?
採点のプログラムを変えて合格者を落とす事は技術的にはもちろん可能です。
ただし、それを仮に行ってばれた場合、当事者たちにどのような処罰が下るのか、それらを客観的に見て考えた方が良いでしょう。
また、勉強しているという人ほど勉強方法を間違えています。
覚えるのは交通法規なのに問題ばかりを覚えている人も多いですし、自分に自信を持ち過ぎ学科を甘く見ている人もいます。
その割合がいつも変わらない為、試験に落ちている人数(割合)に変動がないのです。
>そもそも警察という人種はあまり良い印象がないし、そこらのチンピラよりタチが悪い気がします。
これもあなたの主観に過ぎません。
物事を主観でしか判断していない限り、何かを言い訳にして生きていく人生を歩みますよ。
その為にも物事は客観的に見る癖をつけましょう。

泽宫英梨子 公開 2010-8-9 15:58:00

勉強する時、センターで売っている過去の例題集やってますか・・?。
とか試験会場でも、試験の後、間違いの多かった問題など解説をしてくれる時がありますよ。
もっと「虚心坦懐」 わだかまりを捨て素直な心で、物事にのぞみましょう。
但し、前述の過去の例題集に必ずひっかけ問題というのがあります。 これは、覚えたほうがいいです。素直に読むと必ずひっかかり×になるからです。
このひっかけ問題は字句をいじくると問題の体をなさなくなるので殆どそのまま出ます。
では健闘を祈ります。

北原まゆ 公開 2010-8-9 15:49:00

それだけ自信があるなら、どんな問題が出題されたか覚えてますよね?
全問題と解答を書いて、公安へ問い合わせたら いかがですか?
ま、二回目以降の問題は初回に比べて易しいと言われてますから、満点でも自慢にはなりませんが。
何の根拠もなく不正だという発想が凄いですね。
間違いなく、貴方の勉強不足で逆ギレです。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許試験の採点は不正してませんか? - コンピュータでやってるらし