教習所に通う社会人です。今二段階で学科残り8時限、実技残り10時
教習所に通う社会人です。今二段階で学科残り8時限、実技残り10時限で免許の期限が11月です。
免許の期限までに教習所を卒業出来るでしょうか? 今2段階で後2ヶ月以上あるのですから、余裕でしょう。ただどれくらいの頻度で通えるのかによって違います。2段階では技能教習は1日3時間まで可能なはずです。まず、学科を優先して受講し、学科のない時間で技能教習を受けるのがいいと思います。頑張ってくださいね! 仕事の状況にもよりますよね。
残業や休日出勤の多い仕事かもしれないし、いつも締め切りに追われている
仕事かもしれないし・・・
教習所の予約状況にもよりますし。
そういうのはご本人が一番よくお分かりだと思います。
不安要素がおありなら、教習所に相談して協力を仰いだほうがいいと思います。 一日あたり二時限まで乗れるはずですから、五回都合を付ければ乗車はOK、あと授業は教習所によってまとめて受けさせてくれるかどうかによりますから、教習所で直接相談されるべきです。
短期間でバタバタと取るより、むしろじっくりと時間をかけて取る方がよく身に付くと思います。 時間的には問題ないと思いますが、どのくらいの頻度で足を運べるのかとか、肝心な事がわかりません。期限的には二段階ならばまったくもって問題ないと思います。厳しく言いますが「なんでそんなにかかるの」って思います計画性の問題です。9ヶ月間ですよ?最短ATで14日間ぐらいで取得できるものなのにって思います。 卒業出来ないと不安になる要素を
書かれた方がよいのでは?
例えばお盆休み明けに別の地域に出張するとかで、
2ヶ月くらい戻ってこれないからどうかとか。 楽勝です・・・・・・。
ページ:
[1]