普通免許で原付を運転出来なくなるという噂があると話している人
普通免許で原付を運転出来なくなるという噂があると話している人がいましたが、実際はどうなのでしょうか? 大手のメーカーが反対運動をするでしょうね。ペーパーテストだけで、それも自動車のテストの半分でOKという規則も変更しないと自己矛盾になってしまいます。そう簡単にはいかないでしょう。 昔から誰が言ってるか知りませんが一生言われてる都市伝説です
普通免許の下位免許である原付が運転できなくなると言う事はありえません
大型二輪取って中型自動二輪運転すれば無免許になると言ってる事と一緒です 改正案すら出ていません
個人的には
二輪の構造・特性も充分理解出来ていない者に運転させるから事故が減らない
四輪・二輪・特車はそれぞれ系統付けた方がいいと思いますがね この質問多いですけど。
まず普通免許に、原付の免許は付いてきません。
ただ原付に乗れるだけです。
原付の印は付きません。
最初に原付の免許を習得してから、普通免許を習得すると、両方の印があります。
おそらく原付の印がないので、運転できないと思ったのではないでしょうか?
将来は知りませんけど、そういう話は今のところありません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337810438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133809461
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135070716
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1436410784
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227831617
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1332617053
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324250438
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312825768?fr=rcmd_chie_detail
ページ:
[1]