学科試験の問題今、免許センターで普通自動車の学科試験を受けたのですが、
学科試験の問題今、免許センターで普通自動車の学科試験を受けたのですが、
踏切内で故障し、発煙筒を使いきってしまった場合、近くで煙の出やすいものを燃やす。
という問題がありました。
これは正誤どちらでしょうか?
私は誤にしてしまいました。 正です。
私が通っていた教習所では学科試験によくでる問題を先生が学科の授業中に毎時間のように何問かだしてくれたのですが、その中に
『踏み切り内で故障し、発煙筒を使いきってしまった場合は、座布団などを付近で燃やして合図する』
危ないと思ったので誤と答えたら正でビックリしたので覚えてます。
煙の出やすいものを付近で燃やすなどして合図するので付近で座布団、洋服などを燃やすという。。。
6教程踏み切り上での故障などの措置を参考にして下さい。 設問の通り、「正」が正解です。
こういうときは、
非常ボタンを押す
↓
非常ボタンがなければ発煙筒
↓
発煙筒を使い切ったら焚き火
の順に対応します。
二種免許の問題なら、非常ボタンの前に「旅客を降ろす」が入ります。
ページ:
[1]