夏休みに自動車学校の合宿に行くんですが、最短で18日ってなっ
夏休みに自動車学校の合宿に行くんですが、最短で18日ってなってるんですけど、最短で合格する人ってどの位いるか、実際に合宿で免許を取った方や知っている人がいたら教えて下さい。僕が取ろうとしているのは普通車のミッションです。 私は今年大型2種を合宿免許で取りました。その時は私ともう1人居て2人とも最短で卒業しましたが、正直きついです。毎日2時間乗車(仮免取得後は3時間)学科・・・遊んでる暇は無いです。→なのに遊んでる人は延長になってる人も多いです。鍵は検定になると思いますが、毎日真剣にやれば大丈夫(最短)だと思います。頑張って下さい。 普通車ミッションだと最短卒業で16日くらいからあるそうです。
最短で卒業できるかどうかは個人の技能もあるみたいですが、
教習所の教え方の質が結構重要みたいです。
下記サイトの取り扱っている合宿では概ね約9割の人は最短で
合格していると電話で聞きました。
http://www.menkyo-toru.net/
まずは教習所選びですね。 去年合宿で免許取得しました。
40人中3人程度が毎日落ちていました。
落ちた人も翌日には合格してたので、ほとんどの人が最短で帰れていました。 確立等はわかりませんが、指導員時代合宿で、なかなか合格できず滞在期間が延び宿泊費、日数的に厳しくなり仮免だけ取って戻ってくる(卒業までの料金は泣き寝入り)パターンの人が何人かいました。まぁ教習所によって、本人の技量によって、そういう人は多いと思います。結局地元の教習所に行って仮免入所です。時間と、お金を余計に使う最悪のパターンみたいでした合宿は途中退校ですのでもちろん解約金なしその教習所は卒業費用まで取っておいて仮免までの責任しか負いませんぼろ儲けです。教習所選びは慎重にやった方がいいですよ。「最初からここの教習所にすれば良かった、最悪の合宿教習所でした」って言ってました。(笑)まあ業界では有名な、ある教習所ですから知ってる人間は「ああ、やっぱり」って感じです 大体そのスケジュールでいけるはずですが
仮免テストで落ちるとスケジュールによっては何日か伸びたりすることもw
自分の時はほとんどすんなりでした
現在では半数ぐらいに落ちてるらしい・・・^^;
勉強しないで取れると思っている少年少女が増えたとか><
ページ:
[1]