山内美穂子 公開 2010-8-2 11:27:00

大型1種免許を持っています。教習以外で大型は運転した事はありま

大型1種免許を持っています。教習以外で大型は運転した事はありません。
取得の時、深視力の検査が何度やってもわからなかったのですが。
大型2種を取得しバス運転手を目指そうと思っているのでが
やめといた方が賢明でしょうか?補足書き方が悪かったですね。
運転には自信があります。視力は悪いので矯正して左右1.5位あります。
装置の構造はわかるのですが。真ん中の棒が動いているののを見極める事が出来ず。
いつも感で押しています。もちろんNGですが・・。

沢田和美 公開 2010-8-2 12:24:00

まず、何を質問したいのかを明確にして下さい。
「バスの運転手を目指しているが辞めといた方がいいのか」なのか
「深視力測定が苦手なのでパスするコツを教えて欲しいのか」
>バス運転手を目指そうと思っているのでがやめといた方が賢明でしょうか?
目指すものが有るのにチャレンジしようとせず、辞めといた方がいいのかって問われれば、じゃ~辞めといたらってなりますよ。
>装置の構造はわかるのですが。真ん中の棒が動いているののを見極める事が出来ず。
根本的に深視力をみる力が無いのでは?
暗闇でカラスを探せって言っているようなものですので、ココに質問するより眼科で相談したほうが宜しいですよ。

森川瑞树 公開 2010-8-2 14:41:00

お金と時間に余裕があるのなら取得した方がいいと思います
深視力はなんども練習すれば絶対にできるようになります
目指すことがあるのは良い事です
やめといた方が賢明か、やった方が良いのかは自分の気持ち次第です
どっちにしろやらなきゃ分からないんだから

伊藤亮子 公開 2010-8-2 11:59:00

~補足~
なら私と似てますね。
視力は裸眼で左右1.5と1.2ですが、免許の書き換えの時いつも緊張して、感で押して1回はズレます。
そんな私ですら大型トラックに乗ってました。
自信があるのなら免許取得しても損はないと思います。
仕事はやる気がないと始まりません。


深視力が苦手のようですが、視力が悪いのでしょうか?それとも、あの構造が理解できてないとか。
どっちにしろ自信が無いのなら諦めるしかないと思います。
バスの運転手にならなかったら、お金の無駄になりますし、採用されてなれたとしても、今の気持ちだと最悪事故を起こしますよ。

三上美铃 公開 2010-8-2 11:52:00

そう思うなら辞めといたら?
---
>やめといた方が賢明でしょうか?
だから 辞 め と け ば ?
ページ: [1]
全文を見る: 大型1種免許を持っています。教習以外で大型は運転した事はありま