浅川千裕 公開 2010-8-3 22:37:00

マニュアル車の自動車運転免許で第一段階の11が終わったところです。第一段

マニュアル車の自動車運転免許で第一段階の11が終わったところです。第一段階は23まであるみたいですが、最短で何時限で第一段階の残りを終わらすことができますか?

水野真树 公開 2010-8-4 06:41:00

15時限共通です(最短)項目番号としては確かに23までありますが、1数字1時限とは限らず、その教習所によって違います。
模擬運転装置、AT車の体験、みきわめ、これは共通ですが、そのほかは免許本部に申請している順番で行います。ですのでだいたいですが、最初の方は(1~3)とか(4~5)とか(9,10)後半は(12~15)など2~5ぐらいの数字項目を一気にやるという感じだと思います。教習原簿の中段に教習計画ってのがあるのでそれを見れば順番とやる項目がわかりますし、指導員が記入する実施項目ってので確認できますよ。ちなみに(A21,22)などAが付いている時はATに乗るってことです。
ページ: [1]
全文を見る: マニュアル車の自動車運転免許で第一段階の11が終わったところです。第一段