現在17歳です。18歳になったら車の免許を所得しようと思ってます。
現在17歳です。18歳になったら車の免許を所得しようと思ってます。そこで質問なのですが、今のうちの勉強しといた方が良い事。
アドバイスなど頂けると助かります 僕は16なので何も言えないのですが、姉が現在18で最近、車の免許を取得したのでsamannsa0312さんと同じような質問をしたら、「なにもしなくていい」といっていました。
教習所でしっかりやればできるそうです。(姉はけして頭が良くありませんよwww)
あと、よく聞くのですが、教習所は田舎の方が取得しやすいそうです。
都会だと難しい場所が多い・・・
下手な説明ですみません。
頑張って下さい。 勉強は教習所で十分です。
ただ近隣の自動車教習所の様子、まわりの環境を見ておくと良いかもしれません。
私が通ったところは、入り口が結構な坂になっていて、
路上教習を終えて教習所に戻ると、その坂で渋滞、坂道発進の連続
なんて状態でした。すこし見ておけば良かったなと、入ってから後悔してましたw
あと、話は変わりますが社会人になると免許を取るとこと自体時間的に
きびしくなります。
自動二輪など興味があるのであれば、同時にとればバラバラにとるよりも
時間もお金も節約できます。
逆にオートマしか運転しないという決断もありかと。
そのあたりを検討しておくのは必要ではないでしょうか。 入所する自動車学校のパンフレットを見ておき、
出来れば公安委員会指定されている自動車学校に入所しましょう。
勉強は入所してから間に合います。 勉強はまだしなくていいでしょう。入所してからで充分です。頑張ってくださいね! えらいですね、、、
周りの運転を見ておけばいいと思います。
良い所もあれば悪いところもありますが、自分なりにどう運転すべきか、マナー的なところを身につけておけば問題無いと思います。 無いです
逆に変な知識やイメージをもたないほうがいいかも
運転は実際にしなくちゃ覚えないし、学科は授業で教えてもらったことを勉強すればOKです
ページ:
[1]