仮免許の期限切れについて - 免許センターで普通自動車免許の試験を受けよう
仮免許の期限切れについて免許センターで普通自動車免許の試験を受けようと思ったのですが、仮免許の期限が切れていることにきがつきました。卒業証明書の期限は大丈夫なのですが仮免許書の期限がきれていると受けれないんでしょうか?もしかしてまた仮免をとりにいかなければならないのでしょうかどなたかおしえてください>< 簡単に説明すると、仮免許(期限6カ月)ですが、卒業証明書をもらう(卒検に合格する)ために取得するようなもんです。
教習所のカリキュラムを終了して卒検に受かれば練習する必要がなくなるわけです。路上を走る必要がなくなります。
その代わりと言っては何ですが、今度はその卒業証明書をもって行って試験場の学科を受かれば、免許(本当の)交付です。
それは1年間有効ですのでその間に試験場の学科を受からないと全てが水の泡です。
仮免は関係なくなります。 教習所を卒業されて筆記試験のみを受けるのですよね?
仮免許の期限内に教習所で実技試験に合格されていることと思います。
もう、仮免許は必要ありません。
ですが1年以内に免許試験に合格しないと教習所卒業の
実績は無効となってしまいます。
頑張ってください m(_ _)m 仮免許の期限は、教習所を卒業する期限、。
卒業してしまえば、仮免許の期限は関係なく、卒業証明の期限(1年)が有効になるので、普通に受けられます。
ページ:
[1]