美保纯 公開 2010-7-27 12:33:00

中型免許を自動車学校で教習終了しました、で、免許センターで更新手

中型免許を自動車学校で教習終了しました、で、免許センターで更新手続きに行くのですが、更新にかかる代金はいくらですか?また、講習は何分ですか?違反無し、2008年2月原付取得、4月普通車取得、
2010年7月中型免許を教習終了し、更新に行く段階。
免許の期限は今年の11月です

中山 公開 2010-7-27 17:36:00

更新手続きではなく、学科、技能試験ともに免除の受験(併記手続き)になります。
適性試験(視力、深視力等)のみ実施されます。
費用は、受験手数料1,850円、交付手数料2,100円の合計3,950円です。
講習の受講はなく、併記日から3回目の誕生日+1ヶ月が有効期限の免許証の交付を受けることができますので、今年の更新手続きはしなくてもよくなります。
手続きは平日のみ、受付時間も都道府県によって違いますのでお調べください。
以下、ゴールド免許に関心があれば参考にしてください。
~今年の誕生日までの併記では有効期限が2012年11月の免許証の交付を受けますので、2012年の更新の際に2008年2月から5年間の免許期間がなく、無事故無違反であってもゴールド免許の交付を受けることができません。(3年のブルーとなり、ゴールドは最短で2015年の更新時)
~今年の誕生日以降の併記では有効期限が2013年11月の免許証の交付を受けますので、2013年の更新の際に5年間の免許期間があり、無事故無違反であればゴールド免許の交付を受けることができます。
誕生日直前の併記では直後の誕生日が1回目の誕生日、誕生日以降の併記では翌年の誕生日が1回目の誕生日となり、有効期限に1年間の差ができることにより上記の違いが生じます。
ページ: [1]
全文を見る: 中型免許を自動車学校で教習終了しました、で、免許センターで更新手