鹿野莉映 公開 2010-6-21 02:40:00

運転免許申請書について質問です。教習所のミス?で[受けようと

運転免許申請書について質問です。

教習所のミス?で
[受けようとする免許の条件]に
[眼鏡等]と書かれてません。

他の氏名、住所などは機械で文字入力されてますが
ボールペンで[眼鏡等]と書いても平気ですか?
あと、写真は無人のよくある機械でもサイズ合ってれば平気ですか?

ちなみに、運転免許申請書の記載の仕方が載ってるサイトがあれば教えて下さい補足教習所で発行してもらった[運転免許申請書]に
自分と同じように目が悪いのに、[眼鏡等]と書かれていなかった方は居ますか?

榎本明美 公開 2010-6-21 14:47:00

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1441316379
>手続きの最中に
>「メガネやコンタクトは使用されてますか?」
>と聞かれたので、
>「使用してません」
>と言いました。
>実際は裸眼0.1なのでコンタクトを使用してます。

>明日バレたりしますかね?
>コンタクトしたまま視力検査しても、コンタクトを入れてるってバレませんよね?
>回答お願いします!
こんな事をしているからミスが出るのではないでしょうか。
この後訂正したのかは知りませんが、最初から申告していた場合より、確実に記載ミスが起きる可能性は大きいでしょう。
手間がかかるかもしれませんが、自業自得と思い、書き直すなり書き足すなり、しっかりとやりましょう。

田中美佐子 公開 2010-6-21 04:27:00

念のため、視力は裸眼時に両目で0.7以上ありませんか?あれば、眼鏡等の条件は付きません。
写真は私も機械で撮った物を持って行きました。
一応、勝手に書かずに受付の際に窓口で聞くか、試験場にTELして聞いてみてははいかがですか?聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ですよ。

藤井 公開 2010-6-21 03:14:00

教習所卒で『サービスで』貰った申請用紙なんて捨てても構いません。受けに行った試験場で申請用の白紙もらってシコシコボールペンで必要事項(日本語が読めればその場で判断出来る程度の内容を)書き込むだけ。
写真は規定枚数とサイズが合っていれば3分間写真でも構いませんし、規定サイズ切断機(?名称不明)も試験場にありますが、実免許に使う写真は改めて現地で撮影するので差し替えても意味が無いとは思います。
眼鏡云々はあちらで改めて検査します。
事前にどうであっても当日検査する以上、どうでも良い事です。

秋元 公開 2010-6-21 02:43:00

少なくとも手書きで直したら公的文書偽造とかになりそうな気が・・・・。
ちゃんと警察署なり、運転免許センターなりにいって適切な処置をしたほうが
いいですよ
少なくとも手書きは数年後の免許書き換えでばれますよ
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許申請書について質問です。教習所のミス?で[受けようと