原付免許京都 - 京都市上京区在住です原付免許を取ろうと思ってい
原付免許 京都京都市上京区在住です
原付免許を取ろうと思っています。羽束師で。
そこで質問なんですが・・・
原付免許をとる場合学科試験の前に
原付技能講習を受講しなければならないのは分かりましたが
その原付技能講習は予約制ですか?
それとも免許を取得する当日に
羽束師に行ったら受講できるのでしょうか
そこのところ教えてください。あと受付時間を教えてください。
お願いします。 免許を取得する当日に
8時30分~8時50分までに申請すると受講出来ます。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/m_koshu/gentuki/index.html
受付時間
月曜日~金曜日(休日、年末年始の休日を除く。)
午前8時30分~午前8時50分
講習時間(乗り方教室 )
月曜日~金曜日(休日、年末年始の休日を除く。)
午前9時~午後0時
原付技能講習終了証明書があれば6ヶ月有効
>学科試験
学科申請日時
月曜日~金曜日(休日・年末年始の休日を除く。)
午後1時~午後1時50分
注意:上記時間内に書類審査、適性試験を済ませないと受験できません。
http://www.pref.kyoto.jp/fukei/menkyo/s_gakka/gakka/index.html
がんばって、早起きしましょう・・・^^;。
(不合格の場合は、無料で再勉強できます。)
http://www.kyoto-renshujo.jp/bike-gakka-kyoshitsu/main.html
ページ:
[1]